
子どもの年齢や好きなもの、興味のあるものを踏まえた上でおもちゃを選定してくれる「トイサブ」。
そこで今回は、「トイサブ」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説します!
具体的な退会・解約の手続きは、
- トイサブ公式サイトにアクセス
- 退会・解約希望の問い合わせメールを送る
これだけです(2022年4月25日の情報です)。
それでは早速、「トイサブ」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説していきます。
退会・解約画面の画像を添付して解説していくため、誰でも簡単に手続きを行うことができますよ。
スポンサーリンク
「トイサブ」の退会・解約方法を画像つきで解説!
おもちゃのレンタルサービス「トイサブ」には、
- 子どもの成長に合ったおもちゃを定額でレンタルできる
- 子どもにぴったりのおもちゃが分からないという人や、色々なおもちゃで遊ばせたいという人におすすめ
という特徴があり、「子どもの年齢や好みにぴったりのおもちゃが届いた」などサービスやおもちゃに満足している口コミがほとんどでした。
本題の「トイサブの退会・解約する方法」を簡単にまとめると、
- トイサブ公式サイトにアクセス
- 退会・解約希望の問い合わせメールを送る
の2つのステップを行うだけなのでとても簡単ですよ(2022年4月25日の情報です)。
それでは早速、「トイサブ」を退会・解約する方法について見ていきましょう。
手順1.トイサブ公式サイトにアクセス
まずはじめに、「トイサブ」公式サイトへアクセスします。
★トイサブ公式サイトはこちら
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.1e00bd265c0c668O.1682389320000)
画面を一番下までスクロールしていき、「会社概要」をクリックしましょう。
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.1e00bd265c0c668O.1682389320000)
手順2.退会・解約希望の問い合わせメールを送る
会社概要の連絡先に記載されている「お問い合わせはこちらのフォームよりお願いします」をクリックします。
(引用:https://toysub.net/company/?fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000&_ga=2.93555165.1927307440.1650848512-553703031.1650848512)
「トイサブ!に問い合わせをする」を選択しましょう。
(引用:https://toysub.net/contact_us/?fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
退会・解約について、当てはまる項目を選択していきます。
(引用:https://survey.zohopublic.com/zs/PICsaP)
スポンサーリンク
(引用:https://survey.zohopublic.com/zs/PICsaP)
(引用:https://survey.zohopublic.com/zs/PICsaP)
(引用:https://survey.zohopublic.com/zs/PICsaP)
(引用:https://survey.zohopublic.com/zs/PICsaP)
退会・解約するときの注意点
子どもの知育にぴったりのおもちゃをレンタルできる「トイサブ」は、公式サイトからお問い合わせメールを送信することで簡単に退会・解約手続きを行うことができます。
ただし、退会・解約の手続きは利用料金の基準日10日前までに行う必要があるので、注意が必要です。
料金基準日を過ぎると翌月の料金が請求されてしまうため、解約したい時は早めに手続きを行いましょう!
(引用:https://toysub.zendesk.com/hc/ja/articles/4524426950681-%E3%83%88%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%96-%E9%80%80%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6)
また、レンタルしたおもちゃの返却や破損・紛失に対する支払いが済んでいないと、退会手続きを進めることはできません。
【おまけ情報】トイサブの最低利用期間は60日以上!
子どもにぴったりの知育おもちゃを借りられるトイサブですが、最低利用期間というものが設けられています。
現在トイサブで申し込めるのは、2か月に1度おもちゃが送られてくる「隔月コース」のみです。
このコースの場合、解約するまでの最低利用期間は60日以上になり、最低利用期間よりも前におもちゃを返却しても返金されないので気をつけましょう!
(引用:https://toysub.zendesk.com/hc/ja/articles/4524426950681-%E3%83%88%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%96-%E9%80%80%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6)
まとめ
今回は、「トイサブ」の退会・解約方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、トイサブは以下の2つのステップで簡単に退会・解約することができます(2022年4月25日の情報です)。
- トイサブ公式サイトにアクセス
- 退会・解約希望の問い合わせメールを送る
退会・解約する際は
- 退会・解約の手続きは利用料金の基準日10日前に行う必要がある
- レンタル中のおもちゃの返却や、紛失・破損に対する支払いが済んでいないと退会できない
- 最低利用期間よりも前におもちゃを返却しても、返金はされない
に注意してくださいね。
トイサブは年齢や発育状況、好みをもとに子どもにぴったりのおもちゃ選定してくれるため、どんなおもちゃが良いのか分からないというお父さん・お母さんにぴったり!
画像付きの解説を参考に、「トイサブ」を正しく退会・解約しましょう。
スポンサーリンク