
こんにちは!私は4歳と1歳の子どもをもつママで、毎日家事・仕事をしつつ子どもと遊ぶ毎日です。
最近の我が子はごっこ遊びに夢中になっており、ぬいぐるみやおままごとセットなど色々なおもちゃを使って遊んでいます。
そんな人におすすめなのが、気になるおもちゃをレンタルすることができる「キッズラボラトリー」!
今回は、おもちゃレンタルサービス「キッズラボラトリー」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説します。
結論から言うと、
- キッズラボラトリー公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力
- 登録・申し込み完了
の3つのステップで登録するだけなのでとても簡単!
それでは早速、「キッズラボラトリー」の登録手順・申し込み方法について詳しく見ていきましょう(2023年6月14日の情報です)。
スポンサーリンク
「キッズラボラトリー」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説!
子どもはおもちゃで遊ぶことを通して想像力や集中力、指先の器用さなどを身につけていきます。
成長や発達のためにも色々なおもちゃで遊ばせたいところですが、販売されているすべてのおもちゃを購入することは難しいですよね…。
そんな時は、お手頃価格でおもちゃをレンタルできる「キッズラボラトリー」がおすすめ!
手順1.キッズラボラトリー公式サイトにアクセス
まずはじめに、「キッズラボラトリー」公式サイトへアクセスします。
★キッズラボラトリー公式サイトはこちら
(引用:https://kids-laboratory.co.jp/?advc=010005&gad=1&gclid=CjwKCAjwp6CkBhB_EiwAlQVyxYRy1BX5uLpIYP6VYTFiyRVtUk1lAyPXS-JQsdzFhN4C_7Evk0JrQRoCIEgQAvD_BwE)
画面を下にスクロールすると料金プランを選択できるので、申し込みたいプランの「お申し込みはこちら」をクリックしましょう。
(引用:https://kids-laboratory.co.jp/?advc=010005&gad=1&gclid=CjwKCAjwp6CkBhB_EiwAlQVyxYRy1BX5uLpIYP6VYTFiyRVtUk1lAyPXS-JQsdzFhN4C_7Evk0JrQRoCIEgQAvD_BwE#plan)
手順2.個人情報の入力
プランを選択すると個人情報の入力欄に移動するため、以下の情報を入力していきます。
スポンサーリンク
- 名前
- ふりがな
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 生年月日
- 生年月日
- 会員登録についてのチェック
- パスワード
- 支払い方法
(引用:https://kids-laboratory.co.jp/Landing/Formlp/CartListLp.aspx)
(引用:https://kids-laboratory.co.jp/Landing/Formlp/CartListLp.aspx)
(引用:https://kids-laboratory.co.jp/Landing/Formlp/CartListLp.aspx)
(引用:https://kids-laboratory.co.jp/Landing/Formlp/CartListLp.aspx)
(引用:https://kids-laboratory.co.jp/Landing/Formlp/CartListLp.aspx)
Amazonのアカウントを持っている人は、注文内容の下にある「Amazon pay」をクリックすることで、個人情報入力の手間を省くことができますよ。
全ての入力が完了したら会員規約の内容を確認し、「ご注文内容の確認へ」をクリックしましょう。
手順3.登録・申し込み完了
注文内容や入力した個人情報に誤りがないかを確認したら、「注文を確定する」をクリックして登録・申し込み完了です。
まとめ
今回は、おもちゃのレンタルサービスである「キッズラボラトリー」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、キッズラボラトリーは以下の3つのステップで申し込むだけなのでとても簡単です(2023年6月14日の情報です)。
- キッズラボラトリー公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力
- 登録・申し込み完了
有名ブランドの高額おもちゃをお手頃価格でレンタルすることができるため、おもちゃにかかるお金を節約したいと思っているお父さん・お母さんにぴったり!
キッズラボラトリーのおもちゃで遊び、子どもの想像力や集中力、指先の器用さを育みましょう。
スポンサーリンク