- Disney+ (ディズニープラス)公式サイトへアクセス
- メールアドレス・パスワードの入力
- プランの選択・支払情報の入力
- プロフィールに紐づけするPIN(暗証番号)の登録
- 登録完了
動画配信サービス
【2021年5月実証済】「Disney+ (ディズニープラス)」の登録方法・入会の仕方を画像つきで解説!
※2021年5月登録実証済み。
こんにちは!私は2歳の子どもをもつママで、毎日子育てに奮闘しています。
子どもが成長とともに少しずつ長いお話しが聞けるようになってきたため、先日「Disney+ (ディズニープラス)」に入会しました。
ディズニープラスはミッキーやプーさんなど子どもに人気のキャラクターの作品がたくさん配信されているVODなので、お子さんも楽しめる楽しめること間違いなしのサービスです!
今回は、「Disney+ (ディズニープラス)」の登録方法・入会の仕方を画像つきで解説していきます。
結論から言うと
- Disney+ (ディズニープラス)公式サイトへアクセス
- メールアドレスの入力
- 個人情報の入力
- dアカウントの登録完了 (ドコモユーザーじゃなくても登録可能)
- ディズニーアカウントへ登録し、入会完了
の5つのステップで申し込むだけなので、とても簡単でした。
dアカウントでの登録が初めて場合、最初の31日間は無料でお試しすることができますよ(2021年5月2日の情報です)。
それでは早速、「Disney+ (ディズニープラス)」の登録方法・入会の仕方について詳しく解説していきます!
【2021年10月実証済】Disney+ (ディズニープラス)の退会・解約方法を画像つきで解説!
※2021年10月解約実証済み。
こんにちは。私は1歳の子供をもつママで、毎日子育てに奮闘しています。
最近は子どもがテレビに興味を持ち始めたので子ども向けのアニメを見せていますが、時間帯によっては子ども向けの番組がやっていないことも…。
そんな私が見つけたのが、ディズニー・ピクサーなどの作品をいつでも見ることができる「Disney+ (ディズニープラス)」!
そこで今回は、「Disney+ (ディズニープラス)」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説します!
具体的な退会・解約の手続きは
- Disney+ (ディズニープラス)公式サイトへアクセス
- 退会・解約の注意事項を確認
- アンケートに答える
- ドコモのマイページから退会・解約手続き
これだけです(2021年10月16日時点)。
それでは早速、「Disney+ (ディズニープラス)」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説していきます。
退会・解約画面の画像を添付して解説していくため、誰でも簡単に手続きを行うことができますよ。
【ビエラは見れない?】ディズニープラスをテレビで見るには?アプリのダウンロード方法も解説
こんにちは!私は2歳の子どもを持つママで、現在は2人目を妊娠中です。
我が家は動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」に登録しており、つわりやお腹の張りが辛いときに大活躍!
今回は、Disney+ (ディズニープラス)をパナソニックのビエラで見るにはどうすればいいのか?アプリのダウンロード方法も合わせて解説していきます。
結論から言うと、
- ビエラにはインターネット接続機能が搭載されているが、アプリにディズニープラスは入っていない
- ビエラでディズニープラスを視聴するためには、Amazon Fire StickやHDMI端子などの外付けデバイスが必要
- HDMI端末は安価で接続も簡単だが、パソコン操作が面倒・家具の配置や配線の関係上接続できない場合もある
- Amazon Fire Stickは接続・設定も簡単で操作性も良いためおすすめ
ということがわかりました(2021年9月15日の情報です)。
それでは早速、Disney+ (ディズニープラス)をビエラで見る方法について見ていきましょう!
子供向け動画配信サービス「きんだーびでお」の申し込み手順・登録方法を画像つきで解説!
こんにちは!私の2歳の子どもは今、アンパンマンのアニメに夢中になっています。
アンパンマンのアニメも見せてあげたいところですが、週一回の放送なので同じ話ばかりで飽きてしまうことも…。
そう思いながら子どもとアンパンマンを見ていたら、CMで小さい子ども向けの動画配信サービス「きんだーびでお」のことを知りました!
今回は、きんだーびでおの申し込み手順・登録方法を画像つきで解説します。
結論から言うと、
- 「きんだーびでお」公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力
- 「そだっち」会員登録完了
- 支払い方法を入力し、申し込み完了
の4つのステップで登録するだけなのでとても簡単!
それでは早速、「きんだーびでお」の申し込み手順・登録方法について詳しく見ていきましょう(2021年5月22日の情報です)。
子供向け動画配信「きんだーびでお」は何が見れる?作品ラインナップ一覧まとめ!
こんにちは!私の2歳の子どもは今、アンパンマンのアニメに夢中になっています。
アンパンマンのアニメも見せてあげたいところですが、週一回の放送なので同じ話ばかりで飽きてしまうことも…。
そう思いながら子どもとアンパンマンを見ていたら、CMで小さい子ども向けの動画配信サービス「きんだーびでお」のことを知りました!
今回は、きんだーびでおでは何が見られるのか、作品ラインナップを一覧でまとめてみました!
結論からいうと、
- アンパンマンのテレビアニメ・映画はそれぞれ5作品配信中
- きんだーてれびのプレイバック作品や、オリジナル作品も配信している
- 過去のシリーズのプリキュアや仮面ライダーなども配信中
- きんだーびでおの月額利用料は、298円(税込)と格安
- 初月から料金が発生するなどのデメリットもあり
ということが分かりました(2021年5月8日の情報です)。
それでは早速、きんだーびでおで配信されている作品ラインナップについて見ていきましょう!
動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」を2週間使った体験レビュー!
こんにちは!私は2歳の子どもをもつママで、毎日子育てに奮闘しています。
子どもも少し長めのお話しを楽しめるようになってきたため、ずっと気になっていた「Disney+ (ディズニープラス)」に先日入会しました。
今回、動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」を2週間使ってみた結果
- 見放題作品がほとんどなので、レンタル課金しなくても色々な作品が楽しめた
- 無料お試し期間がたっぷり31日間あるため、見放題作品なら実質無料(一部レンタル課金が必要な作品あり)
- 子どもはディズニーアニメ、大人は実写映画やドラマ、オリジナルの音楽番組など家族みんなでサービスを活用できた
- スマホやタブレットでも視聴できるため、外出先での子どものぐずり対策にもぴったり
と、子どもだけでなく大人も大満足のVODでした。
まずは、私が「ディズニープラス」に入会しようと思った理由からお話していきますね。
【2021年5月8日最新】ディズニープラスは何が見れる?作品ラインナップ一覧まとめ!
こんにちは!私は2歳の子どもをもつママで、先日ずっと気になっていた「Disney+ (ディズニープラス)」に入会しました。
そこで今回は、ディズニープラスでは何が見られるのか、作品ラインナップを一覧でまとめてみました!
結論からいうと、
- 最新映画「ラーヤと龍の王国」は6月4日以降に見放題作品に含まれる予定
- ディズニー作品はアニメ映画だけでなく、実写化作品も数多く配信されているため大人も楽しめる
- ピクサー作品では人気映画「トイストーリー」や「カーズ」の短編作品も視聴可能
- 実写ドラマ「マンダロリアン」と「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は、ディズニープラスでのみ見られる
- 音楽が好きな人には、ディズニープラスオリジナルの音楽作品がおすすめ
ということが分かりました(2021年5月8日の情報です)。
それでは早速、Disney+ (ディズニープラス)で配信されている作品ラインナップについて見ていきましょう!
【2021年5月実証済】ディズニープラスをテレビで見る方法は?おすすめの視聴方法を画像付きで解説!
こんにちは!私は2歳の子どもをもつママで、毎日子育てに奮闘しています。
子どもが成長とともに少しずつ長いお話しが聞けるようになってきたため、先日「Disney+ (ディズニープラス)」に入会しました。
ミッキーやプーさんなど子どもに人気のキャラクターの作品がたくさん配信されているディズニープラスですが、子どもが見やすいようテレビの画面で見れるようにしたいと思っている人も多いハズ!
そこで今回は、Disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法はどんなものがあるのかについてまとめてみました。
私が実践したAmazon Fire TV Stickを接続しての視聴方法についても画像付きで解説していくため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結論から言うと
商品名 | 動画配信サービス | 値段 | 操作 |
Fire TV Stick |
Disney+ (ディズニープラス)/Hulu / U-NEXT / dTV / Netflix/Amazonプライム | 5,000円程度 | リモコン |
Chromecast |
Disney+ (ディズニープラス)/Hulu / U-NEXT / dTV / Netflix/Amazonプライム | 5,000円程度 | スマホ |
Apple TV |
Disney+ (ディズニープラス)/Hulu / U-NEXT / dTV / Netflix/Amazonプライム | 21,780円程度 | リモコン |
(↑途切れる場合は、横にスクロールもしくはスマホ画面を横向きにすると表の続きが見られます)
- Disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法は、インターネット機能付きテレビ・HDMI端子の接続・パソコンと直接繋げるの3つがある
- おすすめの視聴方法は、安くてリモコン操作も簡単なHDMI端子「Amazon Fire TV Stick」を活用すること
- 「Amazon Fire TV Stick」で視聴するには、ディズニープラスのアプリのダウンロードとログインが必要
- 「Amazon Fire TV Stick」のほか、Chromecastを使ってもテレビでDisney+ (ディズニープラス)が見られる
ということがわかりました(2021年5月4日の情報です)。
それでは早速、Disney+ (ディズニープラス)をテレビで見る方法はどんなものがあるのかについて見ていきましょう!
「dアニメストア」の登録方法・入会の仕方を画像つきで解説!
こんにちは。私は1歳の子供をもつママで、毎日子育てに奮闘しています。
最近、子どもがテレビに興味を持ち始めたので、家事などで一緒に遊ぶことができないときには子ども向けのアニメを見せています。
そんな私が見つけたのが、色々なジャンルのアニメを視聴することができる「dアニメストア」!
今回は、「dアニメストア」の入会の仕方・登録方法を画像つきで解説していきます。
結論から言うと、
- dアニメストア公式サイトへアクセス
- dアカウントの登録 (ドコモユーザーじゃなくても登録可能)
- 個人情報の入力
- 入会・登録方法完了
の4つのステップで申し込むだけなのでとても簡単。
dアニメストアは入会・登録がはじめての場合のみ、dアカウントで入会することで初月の31日間は無料でお試しすることができますよ(2021年4月23日の情報です)。
それでは早速、「dアニメストア」の入会の仕方・登録方法について詳しく解説していきます!