
こんにちは!私は3歳と3か月の子どもをもつママで、毎日家事や子育てに奮闘しています。
我が子は最近ごっこ遊びに夢中になっていて、おままごとセットやぬいぐるみなどを使って遊んでいます。
そんな時に見つけたのが、子どもの年齢にぴったりのおもちゃをレンタルできるサービス「トイサブ」!
今回は、「トイサブ」にはどんな評判・口コミがあるのか、おすすめポイントも合わせて調べてみました。
お父さん・お母さんが気になる料金や衛生管理、おもちゃが壊れてしまったときの対応についてもまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結論から言うと、トイサブは
- 子どもの成長に合ったおもちゃを定額でレンタルできる
- 子どもにぴったりのおもちゃが分からないという人や、色々なおもちゃで遊ばせたいという人がサービスを利用している傾向
- 良い口コミ・評判には「子どもの年齢や好みにぴったりのおもちゃが届いた」「子どもの知育にも良さそう」など、おもちゃやサービスに満足している声がほとんど
- 悪い口コミ・評判には「おもちゃがなかなか届かない」「料金が高い」という声も。長期休暇の繁忙期などは配送が遅延することもあるため、返却するタイミングには注意が必要
- 月額料金が高いと感じたときは、半年・1年分をまとめて支払えば割引が適用されるのでおすすめ
ということが分かりました(2022年4月25日の情報です)。
それでは早速、おもちゃのレンタルサービス「トイサブ」について詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
「トイサブ」の評判・口コミを調べてみた!
おもちゃで遊ぶことを通して、子どもは指先の器用さや想像力・集中力を育んで行きます。
しかし、子どものおもちゃは種類も多くて対象年齢が異なるため、「どれが良いのか分からない」というお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか?
「トイサブ」では子どもの月齢・年齢にあったおもちゃをレンタルできるので、どんなおもちゃが良いのか分からないと悩んでいる人におすすめ!
特徴は、子どもの成長に合ったおもちゃを定額でレンタルできること!
子どものおもちゃって色々なメーカーから販売されており、同じようなおもちゃでもそれぞれ少しずつ異なります。
私も子どもが生まれたばかりのときはどのおもちゃが良いのか分からず、色々なおもちゃを購入していました。
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
「トイサブ」は子どもの年齢やおもちゃで遊んだときの反応などの顧客データをもとに、実際に使用した人からの評判が高いおもちゃを仕入れています。
さらに、登録時に子どもの月齢や年齢、発育状況や好きな遊びを入力するので、上質で子どもにぴったりのおもちゃをレンタルできるのです!
知育おもちゃは知識豊富なプランナーが選んでくれるため、子どものおもちゃについて悩んでいる人はぜひ活用してみましょう.
良い口コミ・評判
トイサブの良い口コミ・評判には「子どもの年齢や好みにぴったりのおもちゃが届いた」「子どもの知育にも良さそう」など、おもちゃやサービスに満足している声がほとんどでした。
2ヶ月おきのトイサブが届きました🙌
前のおもちゃを送ってすぐ届いた。おもちゃ売り場に行っては、私が欲しくなって買っちゃうということがあったのですが、トイサブを始めてから無くなりました。
レンタルだからといってお金を無駄にしてる感じもないし、とても良いです。— まーる (@kmaaaru) September 19, 2019
トイサブ初回🙌ベビージムの組み立て寝てる間にしちゃおーっと!
こどもちゃれんじと迷ったけどこっちにして良かった…かな🤔?? pic.twitter.com/FS0gPgzu52— さくもも (@sakumomo0603) October 15, 2020
トイサブ届いた〜♪
うつ伏せ嫌いの子くまちゃんがうつ伏せで遊んでる!!!!!! pic.twitter.com/fbsWTausJV— くまの (@kumanonomi) February 16, 2021
1度に送られてくるおもちゃは4〜6点なので、子どもが気に入るおもちゃが届くこと間違いなし!
また、ベビージムなどのおもちゃは新生児期の短い期間しか遊べないため、購入をためらっているお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか?
トイサブではベビージムや布絵本など、月齢の小さいお子さんも楽しめるおもちゃが揃っていますよ。
悪い口コミ・評判
知育おもちゃをレンタルすることができるトイサブですが、「おもちゃがなかなか届かない」「料金が高い」という悪い口コミ・評判もありました。
おもちゃを返却してからフィードバックをして新しいおもちゃを発送するため、時間がかかってしまうのは仕方がないことかと…。
トイサブは月額もしくはまとめて払いなので、おもちゃが手元にないときでも料金を支払っている状態になります。
長期休暇の繁忙期などは配送が遅延することもあるため、返却するタイミングにも気をつけましょう。
この前やっとトイサブの申し込みしたけど、コロナのせいで遅いと1ヶ月くらい来ない場合があるらしい😱
それまで家にあるおもちゃだけで耐えられるかな?— はるる@2y7m &9m (@haruru4290) June 4, 2020
トイサブ発送遅れてるのかなぁ…(;_;)返却済みなんだけどこない(;_;)#トイサブ
— しほ︎︎ (@sm_555_ms) August 20, 2019
スポンサーリンク
トイサブはめっっっちゃ気になるけど意外と高いのね。
けど月6個か…
うーんもう少し大きくなってからかなぁ。けど年齢に合わせて選んでくれる…選ぶ手間がない…6個も…うーん#action954
— minaまたはyacho (@yacho144) January 28, 2020
また、トイサブは4~6点と多めにおもちゃが届くということもあり、月額料金が高いと感じる人もいますよね。
半年もしくは1年分のまとめ払いなら割引が適用されるため、長くサービスを活用したい人はぜひまとめ払いで申し込みをしましょう!
「トイサブ」のおすすめポイントは、安心して借りられる要素が盛りだくさんなこと!
子どもの月齢・年齢にぴったりの知育おもちゃをレンタルすることができる「トイサブ」には、他にもおすすめ要素が盛りだくさん!
月額料金がお得になるまとめ払いや、おもちゃに合わせたクリーニングなどの衛生管理も抜群ですよ。
「子どもには色々なおもちゃで遊んで欲しい」というお父さん・お母さんは、ぜひトイサブを活用してみましょう。
ポイント1.返却はいつでもOK
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
レンタルサービスと聞くと、「決まった期間しか借りられない」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
トイサブには返却期限や遅延料金がないため、気に入ったおもちゃはレンタルし続けることが可能!
例えば、6点届いたおもちゃのうち気に入った2点だけをレンタルし続けたい場合、他の4点を返却すれば新しいおもちゃ4点が配送されますよ。
ポイント2.料金がお得になるまとめ払いも
トイサブは月額3,674円(税込)でおもちゃをレンタルすることができますが、「ちょっと高いかな」と感じる人もいますよね。
そんな月額料金をちょっとお得にしたい時におすすめなのが、まとめ払いコース!
6ヶ月分・12ヶ月分をまとめて支払うことで料金がお得になるため、長期間継続してサービスを利用したい人にぴったりですよ。
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
ポイント3.おもちゃ衛生管理も徹底
子どもはおもちゃを舐めたり噛んだりして、固さや素材を学んでいきます。
トイサブはおもちゃの素材に合わせてクリーニングの方法を変えるなど、衛生管理も徹底!
クリーニング後のおもちゃはすぐに袋で密閉されて配送されるので、自宅に届くまで衛生を保つことができますよ。
(引用:https://www.youtube.com/watch?v=hY1qcQlnpT0)
気になる破損・紛失の対応は?
おもちゃのレンタルサービスの利用を検討している人の中には、破損・紛失した際の対応が気になるというお父さん・お母さんもいますよね。
トイサブでレンタルしたおもちゃを破損してしまった場合、原則としては弁償不要です!
ただし、以下の場合は弁償が必要になるので、子どもにおもちゃを大切にすることを教えていきましょう。
【おもちゃの買取が必要な場合】
- おもちゃのパーツの紛失
- おもちゃの一部もしくは全体が破損してしまい、継続して利用できない
- 動物が噛んでしまった
- タバコや香水の臭いが染みつき取れない
- クレヨンやマジックの落書き
弁償対象になるかは汚れや破損の範囲や程度によっても異なるため、破損個所がわかるように写真を撮り、経緯とあわせて問い合わせフォームから連絡しましょう。
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.f502fa790360634K.1682387731000)
まとめ
今回は、「トイサブ」にはどんな評判・口コミがあるのか、おすすめポイントもあわせてまとめてみました。
これまでをまとめると、トイサブは
- 子どもの成長に合ったおもちゃを定額でレンタルできる
- 子どもにぴったりのおもちゃが分からないという人や、色々なおもちゃで遊ばせたいという人がサービスを利用している傾向
- 良い口コミ・評判には「子どもの年齢や好みにぴったりのおもちゃが届いた」「子どもの知育にも良さそう」など、おもちゃやサービスに満足している声がほとんど
- 悪い口コミ・評判には「おもちゃがなかなか届かない」「料金が高い」という声も。長期休暇の繁忙期などは配送が遅延することもあるため、返却するタイミングには注意が必要
- 月額料金が高いと感じたときは、半年・1年分をまとめて支払えば割引が適用されるのでおすすめ
ということが分かりました(2022年4月25日の情報です)。
トイサブは年齢や発育状況、好みをもとに子どもにぴったりのおもちゃ選定してくれるため、どんなおもちゃが良いのか分からないというお父さん・お母さんにぴったり!
「色々なおもちゃで遊ばせたい」「子どもにぴったりのおもちゃを見つけたい」という人は、ぜひトイサブを活用してみましょう。
スポンサーリンク