
こんにちは!私は3歳と3か月の子どもをもつママで、毎日家事や子育てに奮闘しています。
最近の我が子は、おままごとセットやぬいぐるみなどを使ったごっこ遊びに夢中!
そんな時に見つけたのが、子どもの年齢にぴったりのおもちゃをレンタルできるサービス「トイサブ」!
今回は、おもちゃのレンタルサービス「トイサブ」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説します。
結論から言うと、
- トイサブ公式サイトにアクセス
- 支払いコースを選択
- 個人情報の入力
- 登録・申し込み完了
の4つのステップで申し込むするだけなのでとても簡単!
それでは早速、「トイサブ」の登録手順・申し込み方法について詳しく見ていきましょう(2022年4月25日の情報です)。
スポンサーリンク
「トイサブ」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説!
おもちゃで遊ぶことを通して、子どもは指先の器用さや想像力・集中力を育んで行きます。
しかし、子どものおもちゃは種類も多くて対象年齢が異なるため、「どれが良いのか分からない」というお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか?
「トイサブ」では子どもの月齢・年齢にあったおもちゃをレンタルできるので、どんなおもちゃが良いのか分からないと悩んでいる人におすすめ!
手順1.トイサブ公式サイトにアクセス
まずはじめに、「トイサブ」公式サイトへアクセスします。
★トイサブ公式サイトはこちら
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.cfa266067207f5dH.1682384508000)
ページの下にある料金プランの選択画面までスクロールしていきます。
トップ画面に表示される「トイサブ!を始めてみる」をクリックすれば、スクロールしなくても料金プラン選択画面に移動しますよ。
手順2.支払いコースを選択
まとめ支払いだと割引が適用されるため、サービスを長く活用したいという人はまとめ払いを選択するのがおすすめです!
今回は、6ヶ月コースを例にして紹介していくので、「6ヶ月コースを申し込む」をします。
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.cfa266067207f5dH.1682384508000)
スポンサーリンク
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.cfa266067207f5dH.1682384508000)
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.cfa266067207f5dH.1682384508000)
手順3.個人情報の入力
画面の右下に個人情報の入力画面が表示されるので、以下の情報を順番に入力していきます。
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- 郵便番号
- 住所
- 生年月日
- 子どもの生年月日
- 子どもの性別
- 子どもの発育状況・興味のあるもの
- 住環境
- お届け希望時間帯
- トイサブ!を知ったきっかけ
- クレジットカードの情報
(引用:https://lp.toysub.net/discount/index.html?utm_source=moshimo&utm_medium=aff&utm_campaign=seo&fpc=60.1.365.cfa266067207f5dH.1682384508000)
子どもの発育状況や興味があるものを詳しく記載することで、トイサブのプランナーがお子さんにぴったりのおもちゃを選定してくれますよ。
手順4.登録・申し込み完了
入力した情報に誤りがないかを確認したら、利用規約を確認してチェックを入れます。
「ご注文を確定する」をクリックして登録・申し込み完了です。
【おまけ情報】申し込み後のアンケートで手持ちおもちゃを登録!
トイサブへの登録・申し込み完了が完了すると、今持っているおもちゃの情報を登録することができます。
手持ちのおもちゃを登録しておけば、同じものや似た系統のものが候補から外れやすくなるのでぜひ登録しましょう!
また、おもちゃの返却時には、以下の内容のアンケートに答えます。
- どのおもちゃをどのくらい気に入ったのか
- そのおもちゃは買い取りたいくらい気に入ったのか
- 今の発達段階
子どもの発達状況はその子によって異なるため、月齢や年齢だけでなく「寝返りができる」「おすわりが安定している」など詳しい情報を記載するようにしましょう。
まとめ
今回は、おもちゃのレンタルサービスである「トイサブ」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、トイサブは以下の4つのステップで申し込むだけなのでとても簡単です(2022年4月25日の情報です)。
- トイサブ公式サイトにアクセス
- 支払いコースを選択
- 個人情報の入力
- 登録・申し込み完了
トイサブは年齢や発育状況、好みをもとに子どもにぴったりのおもちゃ選定してくれるため、どんなおもちゃが良いのか分からないというお父さん・お母さんにぴったり!
「色々なおもちゃで遊ばせたい」「子どもにぴったりのおもちゃを見つけたい」という人は、ぜひトイサブを活用してみましょう。
スポンサーリンク