
離乳食を作るのって、けっこう大変ですよね。野菜の皮をむいて柔らかくなるまで茹でて、裏ごしして冷まして…ってすんごく手間も時間もかかります。
なのに我が子が食べてくれない時にゃ「母さん、このやるせない気持ちはどうしたらいいんだい?」と言いたくなるのは私だけでしょうか?
そんな私が色々調べて辿り着いたのが、オーガニック野菜をペーストにした離乳食が届く「カインデスト(旧Mi+ミタス)タス」という神サービス!
きっとこのブログに辿り着いたあなたも「離乳食の宅配ミタスって良さそうだけど、退会・解約手続きが面倒だったら嫌だな」なんて思って
「ミタス 離乳食 解約」と検索して、ここに辿り着いたかもしれませんね。
そこで今回は、「カインデスト(旧Mi+ミタス)」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説していきます。
結論から言うと、以下の方法で簡単に解約手続きが行えます。
- 公式line@で解約の意思を表示 (LINEでお友達登録し、解約意思を伝えるだけ!)
マイページで解約 (マイページにログイン後、解約手続きでOK)解約方法はLINEのみになりました(2019年10月11日時点)
定期初回お試し980円コースのみ利用という方も退会・解約手続きが必要です。
それでは早速、離乳食宅配「Mi+ミタス」の退会・解約手続きを見ていきましょう!
→今すぐ、簡単でおいしい離乳食「カインデスト(旧Mi+ ミタス)」を最安値980円でお試ししてみる(通常お試し2,500円)
スポンサーリンク
離乳食宅配「カインデスト(旧Mi+ミタス)」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説!
2019年10月16日現在、解約をする方法は「Mi+(ミタス)」公式line@から問い合わせて行います。
解約手順は以下のとおりです。
【カインデスト(旧Mi+ミタス) LINEからの解約手順】
- ミタスFAQページで、Mi+ミタス公式line@のアカウント情報を確認
- LINEを起動して、ミタス公式line@のIDを検索し友達追加
- 自動返信に対して解約意思を表示する
- 公式メンバーからの返信を待つ
- 解約手続き完了
では、解約手順を画像つきで解説していきますね。
まずは、ミタスFAQページへアクセスしLINEアカウント情報を確認します。
次にLINEを起動して、ミタス公式line@のIDを検索し友達追加します。
友達追加すると、以下のような画面になります。
これは自動返信のようですが、こちらにメッセージを送ることで公式のメンバーとやりとりをすることができます。
内容を見る限り、メッセージへの返信は自動ではなく、公式のメンバーさんが目を通しそれに返答してくれるようですね。
しかも「カインデスト(旧Mi+ミタス)」のことだけじゃなく、子育てに関した質問まで対応してくれるので「孤育て」になりがちなママ・パパには嬉しいサービスだなと感じました。
土日祝は原則として返信を行っていないようですが、メンバーさんが対応できる場合はいつでも返信してくれます。
こちらLINEのアカウントへ解約の意思を伝えると、手続きを進めてもらえます。
公式LINEからは解約の手続きだけではなく、休止の手続きをすることもできるんですよ。
例えば
- 海外の出張が決まり、しばらく必要なくなった
- 子供の離乳食は完了したが、現在妊娠中あるいは低月齢の子がいて、いずれその子にも「カインデスト(旧Mi+ミタス)」の離乳食を食べさせてあげたい
こんな方は、退会・解約するよりも休止した方が再開するのに簡単ですね。
カインデスト(旧Mi+ミタス)を退会・解約するときの注意点
「カインデスト(旧Mi+ミタス)」は簡単に解約手続きをすることができますが、注意点が2点あります。
スポンサーリンク
それを知らずに解約手続きをしてしまうと、損をしてしまう場合があるので注意してくださいね。
その1.解約時期に注意
「カインデスト(旧Mi+ミタス)」は定期配送便で送られてくるため、自分から解約手続きをするまでずっと送られてきます。
「カインデスト(旧Mi+ミタス)」を利用する場合
- 支払いができているか確認
- 次月分の食材が配送
という流れですので、解約手続きが遅くなってしまうと1回分余分に送られてくることになります。
支払いの確認は配送日の10日前で、翌月1日に配送されてきます。
いつまでに解約をすればいいのかというと、解約したい月が始まる「10日前」までに手続きをすることで、次月分からの解約が可能となり、お金は引き落とされません。
9月中で解約したい(10月分から必要ない)という場合についてシミュレーションしてみますね。
解約した日 | いつまで配送されるか |
9月20日まで | 9月1日配送分で終わり=10月分は送られてこない |
9月21日以降 | 10月1日配送分で終わり=10月分も送られてくる |
ですので、必ず10日前までには解約手続きをするようにしましょう。
ただし、午前中にline@でメッセージを送り、当日夕方に返信があり解約可能な場合もありますが、発送日の前後やメッセージのやり取りにかかる時間を考慮し、早めに手続きをしておくことをオススメします。
基本的に「Mi+(ミタス)」は自動更新で、利用料金は月額12,000円(税抜)なので、不必要な1回分ともなるとお財布にもダメージが来てしまいますよ!
その2.購入回数の条件はない
現在、「カインデスト(旧Mi+ミタス)」で用意されているコースは、月1回離乳食の配送がある定期コースのみです。
たいていの定期コースでは最低購入回数が決まっていますよね?
「カインデスト(旧Mi+ミタス)」では最初の1回受け取るだけで即解約手続きが可能です。
最低購入回数が決まっていないので、1回目受け取った後、海外への転勤が決まったなどにより今後の利用継続が難しい場合、その場で解約することができます。
もちろん、このような特別な理由がなく、子供の口に合わなかった、1回だけで十分だったなどの理由でも解約可能です。
解約する際に解約手数料などは一切かからないので、必要な回数だけ受け取ってすぐに解約することができるので気軽に始めやすいですね。
まとめ
今回は、離乳食宅配サービス「カインデスト(旧Mi+ミタス)」の退会・解約方法について画像付きで解説してみました。
※定期初回お試し980円コースのみ利用という方も退会・解約手続きが必要です。
「カインデスト(旧Mi+ミタス)」を解約する方法は、以下の通りです。
- 公式line@で解約手続き
マイページで解約 (マイページにログイン後、解約手続きでOK)解約方法はLINEのみになりました(2019年10月11日時点)
解約手順をおさらいすると、以下のとおりです。
【解約手順 LINEからの解約手続き】
- ミタスFAQページで、Mi+ミタス公式line@のアカウント情報を確認
- LINEを起動して、ミタス公式line@のIDを検索し友達追加
- 自動返信に対して解約意思を表示する
- 公式メンバーからの返信を待つ
- 解約手続き完了
解約の際に注意したいのが、解約日が次回発送日に近くなると、次回分の料金引き落としが行われ商品が配送されるという点です。
配送日は毎月1日となっていますが、天候などにより若干前後する可能性がありますので、解約手続きをする場合は早めにするようにしましょう。
最低購入回数が決まっていないので、定期コース便を購入していたとしても最初の1回だけでも解約可能なので、気軽に始めることができますね。
解約手続きも簡単で最低購入回数の制限もないので、がんばる離乳食づくりから、簡単でおいしい離乳食作りへ切り替えてみてはいかがでしょうか?
→今すぐ、簡単でおいしい離乳食「カインデスト(旧:Mi+ ミタス)」を最安値980円でお試ししてみる(通常お試し2,500円)
スポンサーリンク