
こんにちは!私は4歳と1歳の子どもをもつママで、2人ともおままごとやブロックなどおもちゃを使った遊びに夢中です。
色々なおもちゃで遊ばせて想像力や集中力を育みたいところですが、子どもが気に入りそうなおもちゃ全てを購入するのは金銭的に無理!
そんなときにおすすめなのが、子どもの想像力や集中力を育む知育玩具をレンタルできる「ikuple(イクプル)」!
今回は、知育玩具のレンタルサービス「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説します。
結論から言うと、
- ikuple(イクプル)公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力
- マイページから契約プランを選択
- 定期レンタルの申し込み完了
の4つのステップで登録するだけなのでとても簡単!
それでは早速、「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法について詳しく見ていきましょう(2023年5月28日の情報です)。
スポンサーリンク
「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説!
子どもの知育玩具は種類も多くて対象年齢もそれぞれ違うため、どれが良いのか分からないというお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか?
「ikuple(イクプル)」はどんな玩具が子どもにぴったりなのか分からない人、子どもの玩具はレンタルで済ませたいという人にぴったりのサービス!
レンタルで玩具を遊ばせることで、子どもが気に入る玩具かどうかを判断することもできますよ。
手順1.ikuple(イクプル)公式サイトにアクセス
まずはじめに、「ikuple(イクプル)」公式サイトへアクセスします。
★ikuple(イクプル)公式サイトはこちら
(引用:https://ikuple.com/?maf=2998_2307250.38578.0..2045542919.1685251757)
スポンサーリンク
画面右上にある「マイページ」にカーソルを合わせ、「アカウントを作成する」を選択しましょう。
手順2.個人情報の入力
アカウントの作成画面では、以下の情報を入力していきます。
- 名前
- フリガナ
- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 性別
(引用:https://ikuple.com/account/register)
入力が完了したら利用規約の内容を確認してチェックを入れ、「登録する」をクリックしましょう。
手順3.マイページから契約プランを選択
アカウント作成が完了したら、マイページで子どもの成長具合や持っているおもちゃなどの情報を登録します。
「ikuple(イクプル)」の契約プランには2ヶ月ごとに6点の玩具が送られるレギュラーと、2ヶ月ごとに3点の玩具が送られるライトの2つがあるので、自分にぴったりのプランで申し込みしましょう。
(引用:https://ikuple.com/pages/rental)
手順4.定期レンタルの申し込み完了
プランを選択してカートに入れたら、注文手続きを進めて申し込み完了です。
まとめ
今回は、子どもの月齢・年齢にぴったりの知育玩具をレンタルできる「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、イクプルは以下の4つのステップで申し込むだけなのでとても簡単です。
- ikuple(イクプル)公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力
- マイページから契約プランを選択
- 定期レンタルの申し込み完了
子どもの玩具には値段が高いものもあるため、「玩具をお得にレンタルしたい」というお父さん・お母さんにはイクプルがおすすめ!
料金プランはレギュラーとライトの2種類から選べるので、お子さんの月齢・年齢に合わせたプランを選択してくださいね(2023年5月28日の情報です)。
「ikuple(イクプル)」で玩具をレンタルし、子どもの想像力や集中力を育みましょう。
スポンサーリンク