
こんにちは!私は3歳と3か月の子どもをもつママで、上の子はおままごとやブロックなどおもちゃを使った遊びに夢中です。
色々なおもちゃで遊ばせて想像力や集中力を育みたいところですが、子どもが気に入りそうなおもちゃ全てを購入するのは金銭的に無理!
そんなときにおすすめなのが、子どもの想像力や集中力を育む知育玩具をレンタルできる「ikuple(イクプル)」!
今回は、知育玩具のレンタルサービス「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説します。
結論から言うと、
- ikuple(イクプル)公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力
- 無料会員登録完了
- マイページから契約プランを選択
- 個人情報の追加入力
- 定期レンタルの申し込み完了
の6つのステップで登録するだけなのでとても簡単!
それでは早速、「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法について詳しく見ていきましょう(2022年4月22日の情報です)。
スポンサーリンク
「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説!
子どもの知育玩具は種類も多くて対象年齢もそれぞれ違うため、どれが良いのか分からないというお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか?
「ikuple(イクプル)」はどんな玩具が子どもにぴったりなのか分からない人、子どもの玩具はレンタルで済ませたいという人にぴったりのサービス!
レンタルで玩具を遊ばせることで、子どもが気に入る玩具かどうかを判断することもできますよ。
手順1.ikuple(イクプル)公式サイトにアクセス
まずはじめに、「ikuple(イクプル)」公式サイトへアクセスします。
★ikuple(イクプル)公式サイトはこちら
(引用:https://www.ikuple.com/?rd_code=198m993NJpkNg_tX46ArMmvSih_SLAwgUVeLGKQOb97lYjv_CYsCgjzJdTZYQysUe)
トップ画面にあるアイコン「今すぐ登録」をクリックしましょう。
手順2.個人情報の入力
個人情報の入力画面では、以下の情報を入力していきます。
- 名前
- フリガナ
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- パスワード
(引用:https://www.ikuple.com/register-user)
(引用:https://www.ikuple.com/register-user)
(引用:https://www.ikuple.com/register-user)
個人情報の入力が完了したらメールの受信設定や利用規約について確認し、チェックを入れた「確認画面へ」をクリックしましょう。
手順3.無料会員登録完了
入力した情報に誤りがないか確認したら、「送信」を選択します。
クリックすると会員登録手続きのメールが届くので、記載されているURLにアクセスしたら無料会員登録完了です。
手順4.マイページから契約プランを選択
添付されているURLにアクセスするとマイページに移動するため、「定期レンタルを契約」をクリックします。
(引用:https://www.ikuple.com/mypage)
スポンサーリンク
「ikuple(イクプル)」の契約プランには2ヶ月ごとに6点の玩具が送られるレギュラーと、2ヶ月ごとに3点の玩具が送られるライトの2つがあります。
申し込みたいプランの「選択する」をクリックし、「定期レンタル開始」をクリックしましょう。
(引用:https://www.ikuple.com/mypage/subscription/start/info)
手順5.個人情報の追加入力
定期レンタルの内容を確認したら、以下の個人情報を入力していきます。
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 子どもの生年月日
- 運動発達の状況
- 持っている玩具の情報
- 支払い方法
(引用:https://www.ikuple.com/mypage/subscription/start?plan=2)
(引用:https://www.ikuple.com/mypage/subscription/start?plan=2)
(引用:https://www.ikuple.com/mypage/subscription/start?plan=2)
(引用:https://www.ikuple.com/mypage/subscription/start?plan=2)
(引用:https://www.ikuple.com/mypage/subscription/start?plan=2)
(引用:https://www.ikuple.com/mypage/subscription/start?plan=2)
運動発達の状況や持っている玩具の情報を入力しておくことで、子どもの月齢・年齢にぴったりで持っていない玩具をセレクトしてもらえますよ。
全ての情報を入力したら、「申し込み内容確認」をクリックしましょう。
手順6.定期レンタルの申し込み完了
プラン内容と個人情報に誤りがないかを確認し、「上記内容で申し込み」を選択して完了です。
クレジットカードの情報は、この後に表示される登録画面で入力してくださいね。
まとめ
今回は、子どもの月齢・年齢にぴったりの知育玩具をレンタルできる「ikuple(イクプル)」の登録手順・申し込み方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、イクプルは以下の6つのステップで申し込むだけなのでとても簡単です。
- ikuple(イクプル)公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力
- 無料会員登録完了
- マイページから契約プランを選択
- 個人情報の追加入力
- 定期レンタルの申し込み完了
子どもの玩具には値段が高いものもあるため、「玩具をお得にレンタルしたい」というお父さん・お母さんにはイクプルがおすすめ!
料金プランはレギュラーとライトの2種類から選べるので、お子さんの月齢・年齢に合わせたプランを選択してくださいね(2022年4月22日の情報です)。
「ikuple(イクプル)」で玩具をレンタルし、子どもの想像力や集中力を育みましょう。
スポンサーリンク