
子どもの指はさみ防止に役立つ「はさマンモス」。
子育て真っ最中の方は、あのドアの開閉にヒヤリとしたことがある方も多いのではないでしょうか?まぁ、私もその一人です。
そこで赤ちゃん・子供の指はさみを防止するグッズはないものか?と探して「はさマンモス」を発見したのですが、
はさマンモス公式サイト を見ると、「SNS投稿で、表裏セット180cmをプレゼント」と書いてあるわけです。
「ちょっと、それ太っ腹すぎない?ホントかいな?」と思っちゃいますよね。
そこで今回は、そんなお得すぎる「はさマンモス」のキャンペーン応募方法を画像つきでわかりやすく解説していきます!
私もやってみた実証済みなので、このやり方で応募すればオトクにゲットできちゃいますよ!
手順は、6つのステップです。
- SNSで「はさマンモス」に関する投稿
- はさマンモス公式サイトへアクセス
- 購入商品を選ぶ
- 個人情報・支払い方法入力
- 配達希望日入力
- 入力内容を確認し、注文
で、はさマンモスが届きます!簡単だったので、私は5分程度で注文できちゃいました。
しかも、注文した「はさマンモス」+「はさマンモス表裏セット180cm」がちゃんと届きました。
ただ、あくまでも「キャンペーン」なので、いつ終了するかわかりません。迷っている方はお早めの方が良さそうですね!
それでは早速、キャンペーン応募方法を画像つきで見ていきましょう!
※2019年10月2日時点の情報です。
→年間100人がドアで指を切断!指はさみ防止グッズ【はさマンモス】を公式サイトでチェックしてみる
スポンサーリンク
はさマンモスのキャンペーン応募方法を画像つきでわかりやすく解説!

引用:はさマンモス公式サイト
早速ですが、はさマンモス公式サイト に書いてある、キャンペーン③の内容、気になりますよね。
でもキャンペーンの応募方法について、詳しく書かれているページがないので「本当に届くのかな?」と疑問に感じるひとも多いハズ。
はさマンモスを買ってから、SNS投稿するのかなー?なんて思っていたら、逆でした。
はさマンモスの購入画面を見ていただければわかるのですが、個人情報入力画面のところで、SNS投稿のURLを入力する欄があるんです。
ですので、大きな流れとしては
- SNSで、はさマンモスを投稿
- はさマンモスを購入 です。
手順① SNSで「はさマンモス」を投稿する
では早速、はさマンモスをSNSで投稿してみましょう。
SNS投稿の手順は以下のとおりです。
- 投稿したいSNSへアクセス
- はさマンモスに関する文章とURL「https://hasaman.com/」も入力
- SNS投稿
投稿内容には、必ず https://hasaman.com/ も入力することをお忘れなく!
今ご覧になっているブログの上に進んで頂くと、以下のボタンがあるので、そちらからSNSへアクセスすることも可能です。
ちなみに私は、ツイッターで投稿しました。こんな感じです。
浴室扉の蝶つがい、子どもの手があって、なんどヒヤリとしたことか…。
年間100人がドアで指を切断しているんだそう。
事故が起きてからでは遅いので、我が家でも、はさマンモスを買うことにしました。
蝶番をしっかりカバーできて透明なので、目立たないのがいい感じ。https://t.co/7t93wsMiiC
— ルルン@半育休中ワーママブロガー (@Rurun21) September 5, 2019
手順② はさマンモス公式サイトへアクセス
SNSでの投稿が完了したら、はさマンモス公式サイト へアクセスしましょう。
手順③ 購入商品を選ぶ
はさマンモス公式サイト のトップ画面を、下の方へ進めて見ていくと、商品を選択する部分になります。
ご自身で購入したい商品を選択しましょう。
この際、まだ「はさマンモスのキャンペーン情報」が記載されていることもチェックしておきましょう!
商品を選択し「かごに追加」ボタンを押すと、以下の「ご注文内容」のページに移動します。
商品内容を確認し「購入手続きへ進む」を押します。
手順④ 個人情報・支払い方法を入力する
次に、購入者情報を入力します。入力内容は以下のとおりです。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- SNS投稿済みのURL →ココで、必ずSNS投稿済みのURLを入力してください!
- 届け先の選択
- 支払い方法
スポンサーリンク
お届け先を選択でき、自宅ではない場所へ送ることも可能です。
支払い方法は以下のとおりです。
- クレジットカード決済
- 後払い決済
- 銀行振り込み
- 郵便振替
- コンビニ・銀行ATM・ネットバンキング決済
手順⑤ 配達希望日を入力する
配達希望日も登録できます。
日にちを指定しなければ、最短での配達となります。
「お届け希望日」「時間帯指定」を選択の上、「次へ」ボタンを押します。
ちなみに2019年9月5日(木)の注文で、最短のお届け希望日は「2019年9月8日午前中」が指定できました。
私は最短が良かったので「指定なし」で「次へ」ボタンを押しました。
手順⑥ 入力内容を確認し、注文する
これまで入力してきた内容に誤りがないか確認し、OKであれば「この内容で注文する」を押します。
「この内容で注文する」を押すと、「ご注文ありがとうございます」という文字が出るので、これで注文完了です。
登録したメールアドレスに、はさマンモスからメールが届きますので、そちらでも念の為チェックしてみてくださいね。
はさマンモスが届いた!ちゃんとキャンペーン分も入ってたよ
注文後に届くメールには、キャンペーン「表裏セット180cmをプレゼント」という文字はなく、あくまでも事務的な注文確認内容だけなので、本当に届くのか心配でした。
でもちゃんと、注文した商品とキャンペーン分も届きました^^!
ちなみに、2019年9月5日(木)14時台の注文で、2019年9月7日(土)に到着しました。
送り主が個人名なので、ちょっと驚きました。
届いた「はさマンモス」がこちら! ↓
- 注文した「はさマンモス」 表裏セット180cm 強粘着
- キャンペーン分 表裏セット180cm
まとめ
はさマンモスのキャンペーン応募方法を画像つきでわかりやすく解説してきました。
手順をおさらいすると
- SNSで「はさマンモス」に関する投稿
- はさマンモス公式サイトへアクセス
- 購入商品を選ぶ
- 個人情報・支払い方法入力
- 配達希望日入力
- 入力内容を確認し、注文
と6つのステップで簡単に注文できちゃいます。
そして私が実証した結果、注文した「はさマンモス」+「はさマンモス表裏セット180cm」はちゃんと届きました!
ただ、あくまでも「キャンペーン」なので、いつ終了するかわかりません。迷っている方はお早めの方が良さそうですね!
はさマンモスをお得にゲットして、我が子のかわいい「お指とお手々」を守ってあげましょう^^!
※2019年10月2日時点の情報です。
→年間100人がドアで指を切断!指はさみ防止グッズ【はさマンモス】を公式サイトでチェックしてみる
スポンサーリンク