
すべり台などの大型遊具を定額でレンタルできるサービス「サークルトイズ」。
「値段の高いおもちゃもお手頃価格でレンタルできる」という良い口コミもありますが、退会・解約方法が面倒だと申し込みをためらってしまいますよね。
そこで今回は、「サークルトイズ」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説します!
具体的な退会・解約の手続きは、
- サークルトイズ公式サイトにアクセス
- マイページより退会・解約手続きを行う
これだけです(2022年6月15日の情報です)。
それでは早速、「サークルトイズ」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説していきます。
退会・解約画面の画像を添付して解説していくため、誰でも簡単に手続きを行うことができますよ。
スポンサーリンク
「サークルトイズ」の退会・解約方法を画像つきで解説!
大型遊具の定額レンタルサービス「サークルトイズ」には、
- すべり台やトランポリン・キッズ鉄棒など、レンタルできる大型遊具のラインナップが豊富
- 大型遊具が気になるけど収納場所がない人や、お試しで大型遊具を使ってみたい人におすすめ
という特徴があり、「レンタルしたおもちゃで楽しそうに遊んでくれた」などサービスやおもちゃに満足している口コミがほとんどでした。
本題の「サークルトイズの退会・解約する方法」を簡単にまとめると、
- サークルトイズ公式サイトにアクセス
- マイページより退会・解約手続きを行う
の2つのステップを行うだけなのでとても簡単ですよ(2022年6月15日の情報です)。
それでは早速、「サークルトイズ」を退会・解約する方法について見ていきましょう。
手順1.サークルトイズ公式サイトにアクセス
まずはじめに、「サークルトイズ」公式サイトへアクセスします。
★サークルトイズ公式サイトはこちら

画面右上にあるログインをクリックし、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

手順2.マイページより退会・解約手続きを行う
ログインしたら、マイページから退会・解約手続きを行いましょう。
退会・解約するときの注意点
すべり台やキッズ鉄棒などの大型遊具をレンタルできる「サークルトイズ」は、マイページから退会・解約手続きを行うことができます。
スポンサーリンク
ただし、退会・解約の手続きは次回契約更新日(月末5営業日前)までに行う必要があるので、注意が必要です。
契約更新日を過ぎると翌月の料金が請求されてしまうため、解約したい時は早めに手続きを行いましょう!

また、レンタルしたおもちゃの返却や破損・紛失に対する支払いが済んでいないと、退会手続きを進めることはできません。
退会・解約手続きを行う際はおもちゃの返却は済んでいるか、破損などにかかる費用を払っているかを必ず確認してくださいね。


まとめ
今回は、「サークルトイズ」の退会・解約方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、サークルトイズは以下の2つのステップで簡単に退会・解約することができます(2022年6月15日の情報です)。
- サークルトイズ公式サイトにアクセス
- マイページより退会・解約手続きを行う
退会・解約する際は
- 退会・解約の手続きは次回契約更新日(月末5営業日前)までに行う必要がある
- レンタル中のおもちゃの返却や、紛失・破損に対する支払いが済んでいないと解約できない
に注意してくださいね。
サークルトイズでは大型遊具を定額でレンタルすることができるので、すべり台やトランポリンなど色々なおもちゃで遊びたいというお子さんにぴったり!
今なら、翌月分の月額が50%オフになるグランドオープンキャンペーンも実施中!このようなキャンペーンはいつまで実施しているか分からないため、気になる人は早めに申し込みを行うのがおすすめですよ(2022年6月15日の情報です)。
画像付きの解説を参考に、「サークルトイズ」を正しく退会・解約しましょう。
スポンサーリンク