
アニメや国内・海外ドラマなど作品のラインナップが豊富で、日本最大級の配信数を誇る「U-NEXT」。
そこで今回は、「U-NEXT」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説します!
具体的な退会の手続きは
- 「U-NEXT」公式サイトにアクセス
- メニュー画面より退会手続き
これだけです。
退会・解約画面の画像を添付して解説していくため、誰でも簡単に手続きを行うことができますよ。
それでは早速、「U-NEXT」の退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説していきます。
スポンサーリンク
「U-NEXT」の退会・解約方法を画像つきで解説!
国内最大級の動画配信数を持つ「U-NEXT」は
- 映画やドラマ、アニメなどの作品が月額1,999円で見放題(一部レンタル課金が必要な作品あり)
- 無料お試し期間は31日間なので、色々な作品をお得に見ることができる
という特徴があり、作品のラインナップが豊富なので子どもだけでなく大人も一緒に楽しめると話題になっています。
本題の「U-NEXTの退会する方法」を簡単にまとめると
- 「U-NEXT」公式サイトにアクセス
- メニュー画面より退会手続き
の2つのステップを行うだけなのでとても簡単ですよ。
それでは早速、U-NEXTを退会・解約する方法について見ていきましょう。
手順1.「U-NEXT」公式サイトにアクセス
はじめに、「U-NEXT」公式サイトへアクセスします。
画面左上にある「ログイン」をクリックし、ログインIDとパスワードを入力してログインしましょう。
スポンサーリンク
手順2.メニュー画面より退会・解約手続き
ログインをしたら、左上にあるメニューアイコンから「設定・サポート」を選択します。
お客様サポートの項目から「契約内容の確認・変更」をクリックし、指示に従って手続きを進めていけば退会完了です。
退会・解約するときの注意点
「U-NEXT」への登録が初めての場合は31日間無料で利用することができますが、無料期間以降は自動的に有料会員に移行されるので注意が必要です。
また、動画見放題プランでは動画を視聴することができるU-NEXTポイントが毎月付与されます。
このポイントは退会するとなくなってしまうため、退会前にはできるだけポイントを使い切るのがおすすめですよ!
https://twitter.com/hontokokutomilk/status/1277976731932954625
さらに、「U-NEXT」ではアカウントを完全に削除する退会だけでなく、見放題プランの解約を行うこともできます。
解約の場合は入会中に購入した動画作品の視聴や漫画を読むことができるため、お気に入りの作品はいつでも見られるようにしておきたいという人にぴったり!
「購入した動画はいつでも見られるようにしておきたい」「見たい作品はその都度レンタルしていきたい」という人は、メニュー画面から見放題プランの解約手続きを行いましょう。
【U-NEXTサービスの退会と解約の比較表】
退会(アカウントの削除) | 解約(動画見放題プランの解約) | |
購入した動画作品の視聴 | × | ○ |
購入した漫画を読む | × | ○(雑誌の読み放題は利用不可) |
動画をレンタル | × | ○ |
書籍の購入 | × | ○ |
U-NEXTポイントの利用 | × | ○ |
まとめ
今回は、「U-NEXT」の退会・解約方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、U-NEXTは以下の2つのステップで簡単に退会・解約することができます。
- 「U-NEXT」公式サイトにアクセス
- メニュー画面より退会手続き
退会するときは
- 31日間の無料期間後は有料会員に移行されるため、注意が必要
- 退会するとアカウントが削除されるため、動画を視聴することができるU-NEXTポイントがなくなってしまう
- 購入した動画作品をいつでも見られるようにしたいときは、見放題プランの解約手続きをするのがおすすめ
に注意してくださいね。
「U-NEXT」に初めて登録する場合は31日間無料でお試しすることができるため、好きな作品をお得に見ることができますよ(2020年7月1日の情報です)。
画像付きの解説を参考に、「U-NEXT」を正しく退会・解約しましょう。
スポンサーリンク