
※この体験記事は2020年2月に作成されたものです。
こんにちは。私は0歳と2歳の子供をもつママで産後8ヶ月になりました。
二児の母として毎日生活をしているわけですが、元気いっぱいのお姉ちゃんと手のかかる息子くん。
「たまにはリフレッシュしたいなぁ、もうそろそろ産後体型をなんとかしたい…」
と思っていました。
でもなかなか外出が難しかったり、そもそも自分の時間を作るのも大変!と調べた結果、たどり着いたのがオンラインヨガ・ソエル!
早速、ソエルを体験してみましたが、子育てを頑張っているママさんにおすすめなポイントが詰まってて大満足でした~。
ソエルを体験してわかったことを先に言っちゃうと
- 自宅でできるヨガなので、産後ママにはオススメ!
- 料金が割高となる月2回コースでも1回あたり約540円(税込)と、通う相場(2,000~3,000円)よりも安い
- レッスンの種類は初心者向けヨガ、美ストレッチ、体幹トレーニング、ピラティス、マタニティヨガなど100種類以上あるので、飽きることがない
- 実際体験してみると、事前に体調のヒアリングをしてもらえたり、オンラインなのに手足の位置をアドバイスをもらえたりと繋がっている感があって続けやすい
- 我が子が泣いても注意されることもなくヨガができた
です。
それでは早速私がオンラインヨガ・ソエルを体験した理由からお話していきますね。
→今すぐオンラインフィットネス「ソエル」でお得な体験キャンペンがやっているかチェック
★オンラインヨガ・ソエル(SOELU)の評判や気になる口コミを調べてみた!
★オンラインヨガ「ソエル(SOELU)」の申し込み・登録手順を画像つきで解説!
★オンラインヨガ・ソエルの退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説!
スポンサーリンク
私がオンラインヨガ・ソエルを体験した理由
家でできるから
二児の母となり8か月。なんとか毎日を過ごしているものの、0歳、2歳を連れて外出するとなると結構な気力が必要です。
ヨガ教室に通いたい!なんて思ったら
- 二人を託児につれていく
- ヨガ教室へ行く
という感じで、最低でも二か所に足を運ばなくてはなりません。
その点、ソエルだったら家でできるんです!
自分プラス子供の身支度をしなくてもヨガのレッスンが受けられる、どんだけ最高なのさと。
なんなら一畳分くらいのスペースさえ確保できれば、散らかった部屋で、いつもの部屋着でもレッスンを受けることができるのです。
正直ママにとって、こんなにうれしいサービスはないですよ。
リフレッシュしたかったから
正直、子育てはきれいごとだけではないですよね。かわいい反面、大変なこともたくさんあります。
子どもを叱ってしまったとき「もっと上手に叱ればよかった」とあとから後悔することも。
子育てって自分のこころにどれだけ余裕をもてるか、で充実度が変わってくると思うんです。
毎日簡単な方法でリフレッシュすることができたらな~とぼんやりと考えていた私に、ソエルはぴったりのサービスに思えたのです!
SOELUの料金とレッスン内容も検証してみた!
料金は高い?
料金プランは3種類あります!
- 【ライト】月2回レッスン どのくらいの頻度で体を動かすか、試してから決めたいという方向け。月額1,078円~(税込)
- 【ベーシック】月5回レッスン 週1回、休みの日には体を動かしてリフレッシュしたい方向け。
月額4,378円~(税込) - 【プレミアム】1日2回レッスン 充実の日々を毎日豊かに、健康的に過ごしたい方向け。
月額7,678円~(税込)
単発のヨガ教室でも1レッスン2,000~3,000円程度なので、オトク感ありますね。
ちなみに、1日2回までの【プレミアム】コースが最安で、一回あたり約128円(税込)です!本格的に続けたい人ならオトクです。
ヨガ教室に通うとなるとレッスン費用以外にも服やマットを買ったり意外と出費がかさみますがオンラインヨガ教室なら家でできるので、服装も気にしないでいいのがお財布にもうれしいですよね。
ですので、ソエルの料金は決して高くなく、コスパはいいと思います。
※2022年7月20日時点では、料金プランは月額3,278円〜のライトプランと、月額6,578円〜のプレミアムプランの2種類になっていました。
レッスン内容は初心者~経験者まで、種類はたくさん
体験で受講できるレッスンは、初心者向けのベーシックなものが多い印象でした。
その他にも美ストレッチ、体幹トレーニング、ピラティス、そしてマタニティヨガまで種類はたくさんあります!
肩こり改善ヨガやまるふわ美尻ヨガなど、魅力的なネーミングセンスですよね。
スポンサーリンク
本当に毎日たくさんのレッスンが開講されていて、種類は100種類以上!
飽きることなく続けられそうです。
産後8ヶ月でおうちヨガ・ソエルを使った体験レビュー!
良いところ・メリット
産後ママの私が感じたソエルの良いところは
- 家でレッスンが受けられる
- 子どもが一緒でもOK(赤ちゃん泣いたら保証もアリ)
- 本格的なLIVEレッスンも手軽に受けられる(手足の位置もアドバイスしてくれる)
- すき間時間には動画レッスンが見放題
- 先生がとっても優しい(事前に体調や気になることをヒアリングしてくれる)
- 一緒に受けている仲間がいるので、楽しいし、ほどよく緊張感が持てる!
- 人目が気にならない
- レッスン○日前、レッスン前1時間など、アラートがメールで届く
- レッスンの予約・キャンセルもオンラインなので手軽
- お得に体験できる
と良いところは盛りだくさんでした。
レッスン1時間前に届いたリマインドのメールがこちら↓
レッスン5分前に届いた「入室OK」のメールがこちら↓
残念なところ・デメリット
ソエルの残念なところは
- LIVEレッスンの画質が荒い(スマホ視聴)
- 開始30分前以降はLIVEレッスンのキャンセルができない
と、あまりなかったですね。
こういうオンラインサービスものは画質が荒めなことがありますが、徐々に改善されていく傾向がありますし、そんなに凝視しないので気にならない程度でした。
感想
実は私は今までにヨガ経験がありますが、私は通学のヨガ教室よりもオンラインヨガの方がメリットが多く感じました!
身支度がいらないことなど楽なことはわかっていて体験したわけですが、実際にやってみると先生が手足の位置をひとりひとりアドバイスしてくれるので直接指導を受けているときとあまり変わらないですね!
また予約をとる際も先生に伝えておきたいことなどを入力できたり、かゆいところに手が届くサービスですね。
体験レッスンは1時間なのですがレッスン自体は30分で、そのほかの時間はレッスン開始前にひとりひとり体調の確認や気になる点などを丁寧に聞いてくださり、レッスン終了後はソエルについての説明でした。
ソエルについての説明は、2回目以降の方や、お子さんと一緒にレッスンを受けている方には、説明が始まる前に「退出していただいても大丈夫ですよ~」と優しく声をかけてくださったりして、臨機応変に対応されていました。
レッスン中、下の子が泣いてしまい抱っこしたりしながらポーズをとっていましたが、先生から注意されることもなく自分のペースでレッスンが受けられてとてもよかったです。
必要に応じて、こちらの映像を消すこともできるんですよ。
まとめ
産後8ヶ月の私がオンラインヨガ・ソエルを体験した感想をレビューしてみました!
これまでをまとめると、おうちヨガ・ソエルは
- 自宅でできるヨガなので、産後ママにはオススメ!
- 料金が割高となる月2回コースでも1回あたり約540円(税込)と、通う相場(2,000~3,000円)よりも安い
- レッスンの種類は初心者向けヨガ、美ストレッチ、体幹トレーニング、ピラティス、マタニティヨガなど100種類以上あるので、飽きることがない
- 実際体験してみると、事前に体調のヒアリングをしてもらえたり、オンラインなのに手足の位置をアドバイスをもらえたりと繋がっている感があって続けやすい
- 我が子が泣いても注意されることもなくヨガができた
と産後ママにとって魅力がたくさんありました。
お試しだけ~と思っていましたが、たくさんの種類のレッスンが開講されているのを見てしまうと
続けてみようかなと!
ソエルは今ならお得な体験レッスンを受けられますが、タイミングによって体験は金額が変わるので、安いうちに体験するのがおすすめですよ。
みなさんもぜひお試しレッスン受けてみてくださいね。
→今すぐオンラインフィットネス「ソエル」でオトクなお得な体験をしてみる
★オンラインヨガ・ソエル(SOELU)の評判や気になる口コミを調べてみた!
★オンラインヨガ「ソエル(SOELU)」の申し込み・登録手順を画像つきで解説!
★オンラインヨガ・ソエルの退会・解約方法を画像つきでわかりやすく解説!
スポンサーリンク