ワークマンの滑らないスリッポン『ファイングリップシューズ』のサイズ感をレビュー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ファイングリップシューズ」記事タイトル
<PR>

※この記事は2019年3月に作成し、記載情報を2023年7月の最新のものへ更新しています。

SNSで話題となり、売切れ続出となっている『ファイングリップシューズ』のサイズ感をレビューします!

『ファイングリップシューズ』は、2018年に発売された最新モデルの滑りにくいコックシューズです。

カンブリア宮殿で放送され、問い合わせが殺到。

雨の日ににおすすめだとTwitterで2万5千リツイートされたそうですよ。

他にも日本テレビ「シューイチ」「ZIP!」、TBSテレビ「サンデー・ジャポン」、 フジテレビ「めざましテレビ」「プライムニュースイブニング」で放送されました。

『私も欲しいなぁ』と思っていたんですが、お店も通販も売切れ状態で
2カ月近く待ってようやくゲットできました!

※追記2020年2月17日:11ヶ月経過し、中の生地が破れたため新品を購入しました。ほぼ毎日履いていたので、耐久性と快適さは感動モノでした!

ではここからは、ワークマンの滑らないスリッポン『ファイングリップシューズ』についてご紹介していきますね。

CB400 ファイングリップシューズ | ワークマン 靴 レディース workman 作業靴 シューズ 大きいサイズ メンズ スリッポン 厨房シューズ 厨房靴 滑りにくい スニーカー スリップオン くつ フラットシューズ 作業 ユニセックス アウトドア ワークシューズ ワーキングシューズ

スポンサーリンク

ワークマンの滑らないスリッポン『ファイングリップシューズ』とは?

そもそも厨房用のコックシューズ

ワークマンの滑らないスリッポン『ファイングリップシューズ』は、ワークマンの『コックシューズ』なんです。

『コックシューズ』とは、厨房で履くために作られた靴のこと。

厨房って、油や水で床がとても滑りやすくなっていますよね。
そんな環境で履く『コックシューズ』は耐油・耐滑性に非常に優れた作りになっているんです。

『ファイングリップシューズ』は、カジュアルテイストのデザインを取り入れ、 普段履きとしてもおすすめしたいという思いが込められた、ワークマンのオリジナルコックシューズなんだそうですよ。

ママと妊婦に人気の理由

2児のママで、4カ月前まで妊婦だった私が考える『ママと妊婦に人気の理由』は、以下の通りです。

  • 転倒・転落防止
  • 雨の日でも晴れの日でも履ける
  • 脱ぎ履きしやすい

特に妊婦の時は、家の中でも外でも『とにかく転ばないように!』と気をつけていました。

妊婦が転倒すると、初期であれば流産、中期であれば切迫早産、後期であれば破水や赤ちゃんの怪我につながる恐れがありますからね。

私が『ファイングリップシューズ』を買った理由

滑りにくいから

『滑りにくさ』から『ファイングリップシューズ』を買う人は多いのではないでしょうか。

妊婦でもママでも重要ポイント!

滑らない工夫がされている靴底
滑らない工夫がされている靴底

私は毎日保育園へ2歳の花子を送り迎えしているんですが、雨の日は

  • まず、家の玄関前のタイルが滑りやすい
  • マンホールが滑りやすい
  • 保育園の門にある『プラスチックの段差プレート』が滑りやすい

と、まぁトラップがいっぱいあるんですわ。

でも『ファイングリップシューズ』 だと、確かに滑らない。
マンホールは多少ツルッと感ありますが

普通の靴が『ツルーーーー』と滑るとしたら
『ファイングリップシューズ』 だと、『ツ』で終わるくらい笑。

伝わりますかね? 
要は、滑ってしまう長さが短いんです。

雨でも晴れでも365日履けるから

小さい子がいると、玄関にベビーカーがあって、子どもの靴があってと、スペースが狭くなってしまいませんか?

我が家の場合だと、0歳用のA型ベビーカー、2歳用のB型ベビーカーが玄関を占領していまして、かなり狭いスペースになっちゃってます。

ですので、基本的には履いていない靴は下駄箱に収納しています。

これが雨の日だと、いつもの靴を片付けて、レインブーツを出す感じです。

大体は出かける前にそのことに気づいて、0歳を抱っこしながら、かがんで出し入れして…って本当に大変。

でも『ファイングリップシューズ』 なら、晴れてても雨でもOKなの。
これって地味にステキ~。

靴ひもがなくて、かがまずに脱ぎ履きできるから

今まで雨の日は、レインブーツを履いていました。

くるぶし丈なので、かがまなくても『右足で左足をおさえてちょっとずつ脱いでいく』ことは可能です。

でも、脱げるまでに何度も繰り返さないといけないんですよね。

この点も『ファイングリップシューズ』 だと、『サッ』と脱げちゃいます。

砂や泥汚れにも強そうだから

保育園の玄関に靴を置いていると、元気いっぱいの園児に踏まれていることもしばしば。2週に1回くらい踏まれてるんじゃないかな笑。

毎回手で払うんですが、なかなか落ちにくいこともあって、気にはなるけど放置していました。

『ファイングリップシューズ』だと、靴の表面は伸縮性のあるポリウレタンが使われているので、砂や土の汚れがついても、手で払えば見えなくなります。

靴の表面は伸縮性のあるポリウレタンが使われています
靴の表面は伸縮性のあるポリウレタンが使われています

軽いから

これまた軽いんです!

スポンサーリンク

公式HPを見ると、片足で約200グラム(23.5cm)とのこと。

adidasスーパースター 400グラム、バスケットシューズ 800グラムなので、スーパースターの半分ですよ。バスケットシューズの1/4の軽さ。

7キロの0歳を抱っこして、保育園の荷物も持ってなので、とにかく自分の身に付けるものは軽くしておきたい私です。  

『CB400 ファイングリップシューズ』の使用感・サイズ感をレビュー!

全サイズ一覧

『CB400 ファイングリップシューズ』の全サイズは、以下の通りです。
ちなみに色は黒一色です。

22.5、 23.0、 23.5、 24.0、 24.5、 25.0、 25.5、 26.0、 26.5、 27.0、 28.0cm

22.5cmから、0.5cm刻みですが、27.5cmはナイのでご注意ください。

靴のサイズ感をレビュー!

一言で言うと、大きめです。

私はスニーカーなら23.5cm、パンプスは22.5cm。

『CB400 ファイングリップシューズ』 だと、22.5cmでちょうどいいです。
少しかかとは浮きますが、脱げそうなほどではないです。

むしろ、脱ぎ履きしやすくてちょうどいい。

写真とともにサイズ感を解説しますね。

靴の大きさは25cm程度
靴の大きさは25cm程度
中敷きは23cm程度
私の足は22.5cm程度( 靴下アリ )
私の足は22.5cm程度( 靴下アリ )

『ファイングリップシューズ』のサイズ感としては、足の長さと同じサイズを選ぶと良いでしょう。

購入可能な店舗や通販ショップ

店頭

全国のワークマンショップで購入可能です。

店舗検索はこちらから:ワークマン公式HP

※売切れの多い商品なので、事前に電話で在庫確認した上での来店がオススメです!

通販ショップ

ワークマン楽天市場店での購入が可能です。→楽天市場店での販売は終了しました(2020年2月17日出店)。

ワークマン楽天市場店はこちらです↓

CB400 ファイングリップシューズ | ワークマン 靴 レディース workman 作業靴 シューズ 大きいサイズ メンズ スリッポン 厨房シューズ 厨房靴 滑りにくい スニーカー スリップオン くつ フラットシューズ 作業 ユニセックス アウトドア ワークシューズ ワーキングシューズ

まとめ

ワークマンの滑らないスリッポン『ファイングリップシューズ』のサイズ感をレビューしていきました。

サイズ感としては、実際に自分の足の長さを測ってみて、そのサイズを購入する方法がオススメです!

保育園での脱ぎ履きは本当にやりやすくて、感動ものでした。

雨の日の滑らなさ具合もステキですし、靴の中まで濡れませんでしたよ~。

デザインがスリッポンなので、晴れでもはけるし、私は毎日愛用しています!

※追記2020年2月17日:11ヶ月経過し、中の生地が破れたため新品を購入しました。ほぼ毎日履いていたので、耐久性と快適さは感動モノでした!

CB400 ファイングリップシューズ | ワークマン 靴 レディース workman 作業靴 シューズ 大きいサイズ メンズ スリッポン 厨房シューズ 厨房靴 滑りにくい スニーカー スリップオン くつ フラットシューズ 作業 ユニセックス アウトドア ワークシューズ ワーキングシューズ

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。