通信教育「すらら」の申し込み手順・入会方法を画像つきで解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「通信教育すらら」公式サイトトップ画面

突然ですが、皆さんの家庭では子どものためにどのような勉強方法を取り入れていますか?

「学校の授業だけでなく、自宅でも勉強する習慣を身につけて欲しい」と思っていても、子どもが勉強に苦手意識を持っていると習慣づけも難しいですよね。

「子どもに勉強の楽しさを知ってほしい」「子どもにぴったりの自宅学習方法を知りたい」と悩んでいるお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか?

そんなときに見つけたのが、分からない単元・苦手な科目を基礎から学ぶことができる通信教育「すらら」!

今回は、通信教育「すらら」の申し込み手順・入会方法を画像つきで解説します。

結論から言うと、

  1. すらら公式サイトにアクセス
  2. メールアドレスの認証
  3. 個人情報の入力
  4. 支払い方法を入力し、申し込み・入会完了

の4つのステップだけなので、申し込みもとても簡単!

イラスト満載のデジタル教材は分かりやすさ抜群で、勉強習慣が身についていない小学校低学年の子どもや発達障害のある子どもにもぴったりですよ。

それでは早速、通信教育「すらら」の申し込み手順・入会方法を画像つきで詳しく解説していきます(2020年7月27日時点の情報です)。

 

スポンサーリンク

通信教育「すらら」の申し込み手順・入会方法を画像つきで解説!

子どもの勉強方法について悩んでいるお父さん・お母さんの中には、「勉強の教え方が分からない」「子どもの勉強に対するやる気をアップさせたい」という人もいますよね。

そんなときは、イラストやアニメーションで問題を分かりやすく解説する通信教育「すらら」を活用してみてはいかがでしょうか?

「すらら」は小学生~高校生向けの国・数・理・社・英の5教科に対応しているため、長く活用することができますよ。

手順1.すらら公式サイトにアクセス

まずはじめに、通信教育「すらら」公式サイトにアクセスします。

通信教育「すらら」公式サイトはこちら

「通信教育すらら」公式サイトトップ画面

(引用:https://surala.jp/ld/pc/index.html?utm_source=aff&utm_medium=moshimo&utm_campaign=moshimo&utm_content=btoc)

画面を下にスクロールすると以下の画面になるので、「今すぐ始めてみる!」をクリックしましょう。

※「サービス内容が子どもにあったものか気になる」という人は、無料学習体験に申し込むのがおすすめですよ。

「通信教育すらら」のキャンペーン

(引用:https://surala.jp/ld/pc/index.html?utm_source=aff&utm_medium=moshimo&utm_campaign=moshimo&utm_content=btoc)

スポンサーリンク

手順2.メールアドレスの認証

申し込みにはメールアドレスの認証が必要になるので、以下の個人情報を入力していきます。

  • 保護者の名前
  • 電話番号
  • メールアドレス

通信教育「すらら」個人情報入力画面

(引用:https://entry.surala.jp/surala.php?m=a&e=me)

通信教育「すらら」個人情報の取り扱いについて

(引用:https://entry.surala.jp/surala.php?m=a&e=me)

個人情報の入力が完了したら「個人情報の取り扱いについて」を確認してチェックを入れ、「送信」をクリックします。

必須項目が未入力・個人情報の取扱への同意が未チェックのままだと「送信」をクリックできないようになってるため、入力・チェック忘れがないよう気をつけてくださいね。

送信後は入力したメールアドレスにメッセージが届くので、記載されているURLをクリックして入会手続きに進みましょう。

手順3.個人情報の入力

個人情報の入力では、以下の情報を入力していきます。

  • 保護者について(名前・フリガナ・電話番号・メールアドレス・住所)
  • 子どもについて(名前・フリガナ・学年・性別・希望のコース・学習目的)

赤色の印があるところが入力必須項目になるので、入力忘れがないよう気をつけてくださいね。

個人情報の入力が完了したら受講規約についてを確認してチェックを入れ、「お支払い方法の入力に進む」をクリックしましょう。

手順4.支払い方法を入力し、申し込み・入会完了

通信教育「すらら」の支払いはクレジットカードのみになるので、カード会社・番号・有効期限・契約者を入力して「入力内容の確認に進む」をクリックします。

入力内容の確認画面で個人情報や支払い方法などに誤りがないかを確認し、「申し込みを確定する」をクリックして申し込み・入会完了です。

まとめ

今回は、通信教育「すらら」の申し込み手順・登録方法を画像つきで解説しました。

これまでをまとめると、すららは以下の4つのステップで申し込むことができます。

  1. すらら公式サイトにアクセス
  2. メールアドレスの認証
  3. 個人情報の入力
  4. 支払い方法を入力し、申し込み・入会完了

通信教育「すらら」の教材はアニメーションやイラストが盛りだくさんのデジタル教材で、勉強習慣が身についていない子や勉強に苦手意識を持っている子にぴったり!

今なら入会金0円のキャンペーンも実施中なのでかなりお得!このキャンペーンは2022年8月31日までに「すらら」に入会したした人が対象になるので、早めに入会をするのがおすすめですよ(2022年8月12日の情報です)。

画像付きの解説を参考にして通信教育「すらら」に申し込み、子どもが勉強を楽しいと思えるようサポートしましょう!

 

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。