10月22日に執り行われる即位礼正殿の儀。
当日は何時からなのか?日本国内の参列者(有名人)が誰なのか?気になるところですよね。
そこで今回は、即位礼当日のタイムスケジュールと日本国内の参列者を一覧でまとめてみました!
結論から言うと
【即位礼タイムスケジュール(時間)】
- 9:00 賢所大前の儀・皇霊殿神殿に奉告の儀
- 13:00 即位礼正殿の儀
- 19:20 饗宴の儀
【日本国内の参列者】
- 安倍首相をはじめ、閣僚や47都道府県知事などの政府関係者
- 万葉集研究の第一人者で元号「令和」の考案者とみられる中西進氏
- プロ野球ソフトバンクホークス球団会長 王貞治氏
- 将棋棋士 羽生善治九段
- 伊調馨選手、澤穂希氏、田中耕一氏、宮本亜門氏 など
ということがわかりました!
それでは早速、10月22日即位礼当日のタイムスケジュールから見ていきましょう!
※2019年10月19日時点の情報です。新しい情報が分かり次第更新します。
▶【即位の礼 正殿の儀】招待国来賓首脳・王族来日メンバーの顔ぶれ一覧!安倍首相との会談スケジュール日程も
▶【即位礼正殿の儀】チャールズ皇太子来日で宿泊するホテルの場所はどこ?前例から予想してみた!
▶【即位礼正殿の儀】ムハンマド皇太子来日で宿泊するホテルの場所はどこ?前例から予想してみた!
スポンサーリンク
【即位礼正殿の儀】10月22日当日の時間は何時から?タイムスケジュール一覧
即位礼当日のスケジュールは以下の通りです。日本経済新聞2019年10月19日朝刊より抜粋。
【即位礼当日のスケジュール】
- 9:00 【賢所大前の儀・皇霊殿神殿に奉告の儀】
天皇陛下が宮中三殿で拝礼し、お告文を読み、皇后様が宮中三殿で拝礼 - 13:00 【即位礼正殿の儀】
装束姿の両陛下が宮殿「松の間」の高御座、御帳台にそれぞれ昇り、陛下が即位を宣明
安倍首相が寿詞(よごと)を述べ、万歳三唱 - 13:30 両陛下が退出
- 19:20 【饗宴の儀】
両陛下、宮殿「竹の間」に入り、賓客とあいさつを交わす
「豊明殿」で食事の後、「春秋の間」で歓談
「松風の間」で賓客と別れのあいさつ - 22:50 饗宴の儀が終了
日本国内の参列者(有名人)を一覧にしてみた!
産経新聞などの調べによると、10月17日17時時点で国内外から約2,000人が出席する見込みで、国内は約1600人が出席する予定とのことです。
スポンサーリンク
日本国内の参列者は以下の通りです。
【即位礼正殿の儀 日本国内の参列者一覧】
- 安倍晋三首相
- 閣僚
- 47都道府県知事
- 万葉集研究の第一人者で元号「令和」の考案者とみられる中西進氏
- プロ野球ソフトバンクホークス球団会長 王貞治氏
- 将棋棋士 羽生善治九段
- レスリング 伊調馨選手
- 元サッカー女子日本代表 澤穂希氏
- ノーベル化学賞受賞 田中耕一氏
- 演出家 宮本亜門氏
【即位礼饗宴の儀】
- シドニー五輪金メダリスト 高橋尚子氏
- 宇宙飛行士 若田光一氏
引用:下野新聞
まとめ
10月22日に執り行われる即位礼正殿の儀などの当日タイムスケジュールと日本国内外の参列者を一覧でまとめてみました。
わかったことをまとめると
【即位礼タイムスケジュール(時間)】
- 9:00 賢所大前の儀・皇霊殿神殿に奉告の儀
- 13:00 即位礼正殿の儀
- 19:20 饗宴の儀
【日本国内の参列者】
- 安倍首相をはじめ、閣僚や47都道府県知事などの政府関係者
- 万葉集研究の第一人者で元号「令和」の考案者とみられる中西進氏
- プロ野球ソフトバンクホークス球団会長 王貞治氏
- 将棋棋士 羽生善治九段
ということがわかりました!当日が楽しみですね!
※2019年10月19日時点の情報です。新しい情報が分かり次第更新します。
▶【即位の礼 正殿の儀】招待国来賓首脳・王族来日メンバーの顔ぶれ一覧!安倍首相との会談スケジュール日程も
▶【即位礼正殿の儀】チャールズ皇太子来日で宿泊するホテルの場所はどこ?前例から予想してみた!
▶【即位礼正殿の儀】ムハンマド皇太子来日で宿泊するホテルの場所はどこ?前例から予想してみた!
スポンサーリンク
コメント
Comments are closed.