
2020年4月から、小学校で英語が必修科目になりますね。
近くに英語教室がないと通うのも大変ですし、教室への送り迎えもしないといけないですからね…。
そこで今回は、【小学生向け】英語の家庭学習用教材の一覧と、それぞれのおすすめポイントについて調べてみました!
結論から言うと
(↓途切れる場合は、横にスクロールもしくはスマホ画面を横向きにすると表の続きが見れます)
サービス名 | 無料体験の有無 | 費用 | 受講方法 | 先生とのレッスン | 内容 |
Goomies DVD | × | 3,600円(税込) | DVD | × | 1話が3分×30話のDVD |
天神 (小学生版) |
無料体験あり | カリキュラムによって値段が異なる | パソコンを使った学習システム | × | 動画を見ながら問題を解く |
グローバルクラウン | 無料体験あり入会金0円 | 7,840円(税込)~ | 専用アプリによるオンライン | ○ | オンライン英会話教室 |
ハッピーイングリッシュ | × | 32,780円(税込) | 教材とDVD | × | 教材とDVDで学習 |
Rakuten ABCmouse | 1ヶ月無料 | 約1,233円(税込)~ | オンライン | × | ゲーム感覚のオンライン学習 |
ディズニーの英語システム | 無料サンプルあり | サンプル請求後、担当者より説明 | DVD、絵本など | × | DVDを中心とした学習教材 |
お迎えシスター | 無料体験あり入会金0円 | 32,780円(税込)~ | 自宅での対面レッスン | ○ | バイリンガルによる自宅送迎と英会話レッスン |
※2021年3月19日調べ
- テレビ感覚で短時間で見れる英語教材なら「Goomies DVD」
- しっかり家庭で自習することが目的なら「天神(小学生版)」
- ネイティブの発音を身につけたいなら「グローバルクラウン」
- イラスト入りのテキストで分かりやすい「ハッピーイングリッシュ」
- 英語に慣れることから始めるなら「Rakuten ABCmouse」
- 人気キャラクターの教材で自然と英語力が身につく「ディズニーの英語システム」
- シッターも英語も!なら「お迎えシスター」
ということが分かりました。
それでは早速、【小学生向け】英語の家庭学習用教材の一覧と、それぞれの教材のおすすめポイントを見ていきましょう!
スポンサーリンク
【小学生向け】英語の家庭学習用教材を一覧にしてみた!
仕事などの関係で大人になってから英語を学ぼうとすると、発音などに苦戦する人も多くみられます。
しかし、小さいうちから英語に慣れ親しんでおくことで発音などが自然と身につくので、小学校での授業だけでなく大人になってからも大活躍!
【小学生向け】英語の家庭学習用教材は自宅でも本格的な英語を学べるため、近くに英会話教室がない方や、教室までの送迎が困難な方にもオススメですよ。
【英語の家庭学習教材のサービス内容一覧】
(↓途切れる場合は、横にスクロールもしくはスマホ画面を横向きにすると表の続きが見れます)
サービス名 | 無料体験の有無 | 費用 | 受講方法 | 先生とのレッスン | 内容 |
Goomies DVD | × | 3,600円(税込) | DVD | × | 1話が3分×30話のDVD |
天神 (小学生版) |
無料体験あり | カリキュラムによって値段が異なる | パソコンを使った学習システム | × | 動画を見ながら問題を解く |
グローバルクラウン | 無料体験あり入会金0円 | 7,840円(税込)~ | 専用アプリによるオンライン | ○ | オンライン英会話教室 |
ハッピーイングリッシュ | × | 32,780円(税込) | 教材とDVD | × | 教材とDVDで学習 |
Rakuten ABCmouse | 1ヶ月無料 | 約1,233円(税込)~ | オンライン | × | ゲーム感覚のオンライン学習 |
ディズニーの英語システム | 無料サンプルあり | サンプル請求後、担当者より説明 | DVD、絵本など | × | DVDを中心とした学習教材 |
お迎えシスター | 無料体験あり入会金0円 | 32,780円(税込)~ | 自宅での対面レッスン | ○ | バイリンガルによる自宅送迎と英会話レッスン |
※2021年3月19日調べ
それぞれの特徴をあげると
- テレビ感覚で短時間で見れる英語教材なら「Goomies DVD」
- しっかり家庭で自習することが目的なら「天神(小学生版)」
- ネイティブの発音を身につけたいなら「グローバルクラウン」
- イラスト入りのテキストで分かりやすい「ハッピーイングリッシュ」
- 英語に慣れることから始めるなら「Rakuten ABCmouse」
- 人気キャラクターの教材で自然と英語力が身につく「ディズニーの英語システム」
- シッターも英語も!なら「お迎えシスター」
と、使いたい人のニーズによって、最適なサービスが異なることがわかりました。
ここからは、それぞれのサービス内容について詳しく解説していきますね。
自宅でできる英語学習のおすすめポイントも調べてみた!
テレビ感覚で見れるアートな英語教材「Goomies DVD」
「世界10カ国以上で配信されている幼児英語DVD「Goomies English for Kids」。
新型コロナウィルス感染症拡大による休校要請を受け、家庭学習を
というのもこのDVD、アマゾンでも楽天でもヤフーでも販売されていて、いずれもレビュー評価4.3以上なんですよ。
1話が3分という「飽きない、疲れない」長さで構成されていて、全30話収録されています。
ちなみに、Goomies DVD公式サイトが最安値で、通販サイト(アマゾンなど)の10%オフで送料無料で購入できるので、断然Goomies DVD公式サイトからの購入がオススメです!
通販サイトの定価が知りたい方はこちらでチェックできます↓
家庭での自習目的なら「天神」
スポンサーリンク
「天神」は動画を見ながら問題を解いていくため分かりやすく、耳で発音を聞きながら英語力をアップさせることができます。
出題される問題は小学校で使用されている教科書に対応しているので、授業の予習・復習にもぴったりですね!
→問題数豊富で教科書準拠、インターネット不要のデジタル学習教材【天神】小学生版の公式サイトへ
アルファベットなどの基礎から学ぶことができる「First Englishコース」もあるため、幼児期から英語を勉強させたいときはぜひ活用してみましょう。
ネイティブの発音を身につけたいなら「GLOBAL CROWN」
オンラインの英会話教室である「GLOBAL CROWN」は厳しい採用基準をクリアした講師が担当しているため、ネイティブの発音を身につけたいときにぴったりの家庭学習用教材です。
小学生のうちから正しい発音を身につけて置くことで、仕事や旅行など大人になってからも英語を活用することができますよ。
GLOBAL CROWNは体験レッスンを4回受けることができるので、子どもにあっているかどうかを確認してから本登録に進みましょう。
→バイリンガル講師の英会話「グローバルクラウン」公式サイトへ
イラスト入りのテキストで分かりやすい「ハッピーイングリッシュ」
日常会話などを学ぶことができる「ハッピーイングリッシュ」の教材は、かわいいイラスト入りのテキストと解説DVDがついていて分かりやすいのが特徴です。
イラストがあることで子どもの勉強に対するやる気をアップさせ、英語を話す力を自然と身につけることができますよ。
教材の値段もお手頃で、14日間の全額返金保証がついているのも嬉しいポイントですね。
【ハッピーイングリッシュ】 英会話スクール1ヶ月分のお値段で、英会話スクールに1年通うよりも濃厚なプログラムを提供。ネイティブの発音・リズムが自然と身につき、口から自然と英語が溢れ出ます。 https://t.co/5cgOIkeCIn
— 升中葫三郎 (@shozaburou_m) March 9, 2020
→子供をバイリンガルに育てる英会話教材【ハッピーイングリッシュ】公式サイトへ
英語に慣れることから始めるなら「ABC mouse」
英語の家庭学習用教材「ABC mouse」は音楽やゲーム、絵本などのアクティビティが豊富に組み込まれているのが特徴です。
アクティビティをクリアすると貰えるチケットは、自分のアバターに着せる服や部屋の模様替えアイテムを購入することができるため、欲しいアイテムを手に入れるために勉強を頑張る子供も!
難易度を徐々に上げていくこともできるため、子供のレベルにあわせて内容をステップアップしていきましょう。
長女がずっと欲しがってたベッドをチケットを貯めて貯めてついに買った!!
宵越しの金は持たねえみたいな使い方してたのに、目標決めてお金使わずにコツコツ120枚(1プレイすると3枚貰える)
おめでとう長女!!#ABCmouse pic.twitter.com/2Ot9j6VSO0— みはる@むすめ5歳3歳 (@miharu_099) January 15, 2020
→ネイティブが選ぶこども向け英語学習教材【Rakuten ABCmouse】公式サイトへ
人気キャラクターの教材で自然と英語力が身につく「ディズニー英語システム」
子どもに人気のディズニーキャラクター達がたくさん登場する「ディズニー英語システム」は、初めて英語を勉強するという子どもにぴったりの家庭学習用教材です。
歌や映像を見聞きすることで正しい発音を、絵本を読むことで単語の意味や文法などを身につけることができますよ。
早くから勉強を始めることで英語力を身につけることができるので、脳の発達が盛んな幼い時期からのスタートが良いとされています!
天下のディズニー英語システムの凄さをご紹介しますw
FWWのCDって意味あんの?いらなくね?♀️ってずっと思ってたけど、聴きたい!と言うので再生したら、本を開いて音声の後に続いて発音し始めたゾ…
す、す、すごいなキミも
さすがBGMも素晴らしく、ゲラゲラ笑ったり楽しそう。おすすめ#DWE pic.twitter.com/De0u8DLviO
— Lala@ぱうぱちょーakko (@lalalamuzika) March 7, 2020
シッターも英語も!なら「お迎えシスター」
共働きで子どもの英語学習に付き合えないというお母さん・お父さんには、先生が自宅に来てくれる「お迎えシスター」がおすすめ!
お迎えからレッスンまでがセットになっているため、共働きなどで子どもを迎えにいけないという場合でも安心です。
お迎え・帰宅・レッスンの報告は画像・動画付きで送られてくるので、子どもの勉強の様子を見ることができないというときにもぴったり。
先生は幼少期に海外経験があり、厳しい英語面接を合格してきた人達なので、効率的に子どもの英語力をアップさせることができますよ。
https://www.instagram.com/p/B9VnhnPgwYX/
→バイリンガルと自宅で英語レッスン!メディア掲載多数!【お迎えシスター】公式サイトへ
まとめ
今回は、【小学生向け】英語の家庭学習用教材の一覧と、それぞれのおすすめポイントについてまとめてみました。
これまでをまとめると、
- テレビ感覚で短時間で見れる英語教材なら「Goomies DVD」
- しっかり家庭で自習することが目的なら「天神(小学生版)」
- ネイティブの発音を身につけたいなら「グローバルクラウン」
- イラスト入りのテキストで分かりやすい「ハッピーイングリッシュ」
- 英語に慣れることから始めるなら「Rakuten ABCmouse」
- 人気キャラクターの教材で自然と英語力が身につく「ディズニーの英語システム」
- シッターも英語も!なら「お迎えシスター」
ということが分かりました。
【小学生向け】英語の家庭学習用教材は自宅でも本格的な英語を学べるため近くに英会話教室がない方や、教室までの送迎が困難な方にもぴったりですね。
家庭学習用の英語教材はテキストの内容や問題の出題方式もそれぞれで異なるので、どれがいいか悩んだときは資料請求をするのがおすすめです。
子どもにあった【小学生向け】英語の家庭学習用教材を活用し、子どもの英語力をアップさせましょう!
★【小学生向け】コロナウイルス時の外出自粛・休校期間の自習方法は?
★子供向け英語教材「楽天ABCマウス」の評判・口コミは?おすすめポイントもまとめてみた!
★子供向け英語教材「楽天ABCマウス」の申し込み・入会方法を画像つきで解説!
★「テクノロジア魔法学校」の評判は?値段や言語・オープンキャンパスの口コミも調べてみた!
スポンサーリンク