
江川せせらぎ遊歩道(川崎市中原区、元住吉駅)へお花見に行ってきました。
こちらで咲く桜は河津桜でソメイヨシノよりも開花が早く
すでに見頃を迎えていました。
現在の開花状況を写真と共にご紹介します(写真:2019年3月2日時点)。
→ 3月15日現在の開花情報を追加しました!
スポンサーリンク
江川せせらぎ遊歩道の桜の開花状況(2019年3月2日現在)
尻手黒川道路付近
尻手黒川道路沿いにあるダイハツ販売店近くの場所です。
八分咲き程度です。
見応えのある桜並木ですね。
桜を眺めながらお散歩ができる贅沢なゾーンです。
ところどころつぼみが残っています。
メジロがとまっている写真を撮りたかったんですが、すぐに飛んでいってしまい、おさめることができませんでした(;_;)
遊歩道が蛇行しているエリア(有料老人ホーム付近)
こちらは満開です。
この蛇行している付近は、桜を見たり写真を撮影する人で賑わっていました。
川の水が抜かれていたので『カルガモと桜』が写った写真はとれませんでした。
素晴らしい満開ぶりですね。
スポンサーリンク
青空と河津桜のピンクがよく似合います。
現在の開花状況(2019年3月15日現在)
尻手黒川道路付近
3月15日に再度訪れると、満開が過ぎ、薄緑の葉っぱが点々と見えます。
最初に投稿した日(3月2日)では八分咲きでしたが、2週間経った今でも十分見ごたえがあります。
こうやって経過を記録をしておくことで、来年のお花見の目安になりますね。
遊歩道が蛇行しているエリア(有料老人ホーム付近)
前回は満開だったこともあり、尻手黒川付近と比べると葉が多くなっていました。このエリアは桜の本数が多いので、まだまだ見応え充分ですね。
そういえば、川に水が流れていました!
「カルガモが見れたよ」という声も聞いたので、運が良ければ
『桜とせせらぎとカルガモ』のステキな一枚が撮れるかもしれませんね!
桜の見頃はいつまで?
毎年この桜を見に来ていますが、およそ2週間程度は咲いています。
今週は見れなかった方も、来週の土日(3月9日・10日)までは見頃だと思いますので、桜を楽しんでみてはいかがでしょうか?
→追記:
3月15日時点でも、桜は十分楽しめます。
葉っぱはでてきましたが、まだ見頃ですよ!
今年は残念ながら見れなかった方は、このブログを参考に次回の桜を楽しみにしてくださいね。
スポンサーリンク