
こんにちは。私は1歳の子供をもつママで、毎日子育てに奮闘中です。
初めての子育てなので分からないこと・戸惑うことも多く、自分の子どもに対する関わり方やしつけの仕方について悩むことばかり…。
以前は地域の子育てサロンなどに参加して悩みを相談していましたが、最近は新型コロナウイルスの影響でどのサロンも開催中止になってしまいました。
そんな子育て中のお父さん・お母さんにおすすめなのが、オンラインで子育て講座を受けることができる「ママガク オンライン校」!
今回は、「ママガク オンライン校」にはどんな評判・口コミがあるのか、おすすめポイントもあわせて調べてみました。
結論から言うと、ママガク オンライン校は
- 自宅にいながら子育てに関する講座を受けることができる
- 感染予防のために外出を控えている人や、子どもが小さくて長時間の外出が難しいという人がサービスを利用している傾向
- 良い口コミ・評判では「近くにママガクの教室がなくても参加することができた」や「子どもの遊びの幅を広げることができた」など、サービスに満足している声が多い
- サービス内容自体の悪い口コミ・評判はなかったが、「遊びの内容によっては後片付けが大変になるのでは」という不安の声も。後片付けを楽にするためには使う道具の数を少なくする、遊ぶスペースを限定するなどの工夫が必要
ということが分かりました。
それでは早速、「ママガク オンライン校」について詳しく見ていきましょう!
★「ママガク オンライン校」の使い方・登録方法を画像付きで解説!
★「オンラインおやこ園」の評判・口コミは?おすすめポイントもまとめてみた!
★オンライン保育園の一覧まとめ!目的別おすすめサービスも紹介
スポンサーリンク
「ママガク オンライン校」の評判・口コミを調べてみた!
子育てやしつけの仕方の悩みをかかえていても、周りに相談できる人がいなくて困っているというお父さん・お母さんは珍しくありません。
これまでは地域の子育てサロンに参加して悩みを相談していたという人もいますが、最近は新型コロナウイルスの影響で子育てサロン自体がお休みになっていることも…。
そんなときにおすすめなのが、自宅にいながら子育てに関する講座を受けることができる「ママガク オンライン校」!
子どもの発達を促す遊びやトイレトレーニングの方法、しつけの仕方など、講座の内容も様々で充実しているのもおすすめポイントですよ。
特徴は、子どもの発達を促す遊びやしつけの仕方などをオンラインで学べること!
自分の子どもに対する関わり方が正しいのかどうかなど、不安や悩みを感じているお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか?
「ママガク オンライン校」は子どもの発達を促す遊びやしつけの仕方などをオンラインで学ぶことができるため、はじめての子育てで不安を感じている人にぴったり!
子どもの発達を促す遊びでは紙コップや洗濯バサミなどの身の回りのものを使うため、手軽に遊び道具を用意することができるのも嬉しいポイントですね。
良い口コミ・評判
良い口コミ・評判には、「オンライン校なので外出する必要もなく、自宅で手軽に参加することができた」や「身の回りのもので子どもの遊びの幅を広げることができた」というものがほとんどでした。
「ママガク オンライン校」は自宅で講座を受けることができるため、子どもが小さくて外出が難しいという人や近くにママガクの教室がないという人にもぴったり!
ベビーマッサージや離乳食、トイレトレーニングなど講座の内容は様々なので、子育てやしつけの仕方で悩んでいる人はぜひ参加してみてください。
ずーっと行きたかったけど、遠くて行けないと諦めていたママガク。
オンラインスクールが始まって、嬉しい!!— くいん@おうち教育ママ (@ouchi_school) April 7, 2020
また、「ママガク オンライン校」ではモンテッソーリ教育についてや、子どもの発達段階に合わせた遊びの大切さを学ぶことができます。
子どもが想像力や集中力などを高めることができる環境を作り、遊びを通して子ども成長をサポートしましょう!
https://twitter.com/bcwrap_japan/status/1263814636505202688
悪い口コミ・評判
子どもの発達に合わせた遊びや子育てを学ぶことができる「ママガク オンライン校」ですが、遊びの内容によっては「部屋が散らかって片付けが大変になるのでは?」という不安の口コミ・評判もありました。
絶対楽しいやつじゃん!と思いつつも、大量の紙コップが散乱したりするのに耐えられなさそうで躊躇してる…。
【無料説明会開催中】自宅で遊び教育「おうちリベラルアーツけんきゅうじょ」(1歳半から未就園児) | mamagaku【ママガク】 https://t.co/xy5CbVbZz7
— あいこま (@ai_koma) May 22, 2020
家事や仕事の合間の片付けはとても大変なので、子どもにはできるだけ物が散らからないような遊びをして欲しいですよね。
そんなときは、遊びに使うものの数をある程度制限する、部屋の中でも仕切りを作ってその中で遊ぶなどの工夫をしてみましょう!
「ママガク オンライン校」のおすすめポイントは、参加しやすい要素が盛りだくさん!
最近は新型コロナウイルスの感染予防対策のために開催を中止している子育てサロン・子育て相談も多く、悩みや不安を抱え込んでいるお母さん・お父さんも珍しくありません。
「ママガク オンライン校」は自宅にいながら子育てに関する講座を受けることができるため、感染予防のために外出を控えている人にぴったり!
講座の内容も様々で無料講座もあるので、オンライン講座に参加したことがないという人でも安心ですよ。
ポイント1.講座の種類が豊富で、対象月齢・年齢の幅も広い
子育て中のお父さん・お母さんがかかえている悩みは、遊びやしつけ、生活習慣など様々…。
「ママガク オンライン校」の講座は子どもの発達を促す遊びだけでなく、離乳食の作り方やトイレトレーニングの進め方、ベビーマッサージなど種類が豊富なのも特徴です。
育休中のお母さんにぴったりの「育児と仕事の両立時間術」もあるため、仕事への復帰や子育てとの両立に不安を感じている人はぜひ参加してみましょう!
ポイント2.無料講座やLINE相談もあるため、はじめての人も安心!
オンライン講座が気になっているけど、受講料がかかるため躊躇しているという人も多いのではないでしょうか?
「ママガク オンライン校」が自分にあったサービスかどうかを確認したいときは、無料で参加できる講座に申し込んでみましょう!
講座を受けるために必要なオンラインミーティングアプリ「ZOOM」の使い方などを、LINEで手軽に質問することもできますよ。
ポイント3.妊娠中も参加OK!
子どもが生まれてからの日々は子育てや家事などに追われてしまい、ゆっくり講座を受けることができないという場合も珍しくありません。
「ママガク オンライン校」の講座には妊娠中から参加可能なものもあるので、出産前に不安や悩みを解消しておきたいという人にもぴったり!
最近ではコロナウイルスの感染予防対策のために市区町村のパパママ教室が中止になっていることもあるため、「ママガク オンライン校」を活用して産後の子育てに備えましょう。
直近2020年5月下旬~6月上旬のレッスン情報
※2020年5月24日の情報です。予約枠が埋まっている可能性もあるため、詳しくは「ママガク」公式サイトを確認してください。
【5月26日(火)】
- 【0歳から】HSCの特性を持つ子どものためのママ・パパお話会
- 離乳食講座(野菜とだしで味覚を育てる)【離乳食初期から】
- 0歳向け子育て講座で赤ちゃんのことを知ろう!
- 【無料】学長子育てサロン
【5月27日(水)】
- おうちモンテッソーリ教育クラス【1歳半前後から未就園児対象】
- 未来教育はじめて講座(1)これからの新学力観と「主体的で対話的な学び」について【全てのママへ】
- 未来教育はじめて講座(2)多様な教育の在り方とオルタナティブ教育【全てのママへ】
- 助産師が伝える「卒乳・断乳」基礎知識講座
【5月28日(木)】
- 【無料】二人目子育てお話会(二人目育児中&二人目を考えているママへ)
- 【育休ママ対象】お仕事復帰に向けた思考の整理、育児と仕事の両立時間術と心構え講座
【5月31日(日)】
- 【無料】トイトレ相談会 (すでにトイトレをはじめている方向け)
- 今日からはじめるトイレトレーニング (これからトイトレをはじめる方向け)
【6月4日(木)】
- 【育休ママ対象】お仕事復帰に向けた思考の整理、育児と仕事の両立時間術と心構え講座
【6月7日(日)】
- 【本クラス】1歳半からの遊び教育「おうちリベラルアーツけんきゅうじょ」(1歳半前後から未就学児・小学生も可)
まとめ
今回は、「ママガク オンライン校」にはどんな評判・口コミがあるのか、おすすめポイントもあわせてまとめてみました。
これまでをまとめると、ママガク オンライン校は
- 自宅にいながら子育てに関する講座を受けることができる
- 感染予防のために外出を控えている人や、子どもが小さくて長時間の外出が難しいという人がサービスを利用している傾向
- 良い口コミ・評判では「近くにママガクの教室がなくても参加することができた」や「子どもの遊びの幅を広げることができた」など、サービスに満足している声が多い
- サービス内容自体の悪い口コミ・評判はなかったが、「遊びの内容によっては後片付けが大変になるのでは」という不安の声も。後片付けを楽にするためには使う道具の数を少なくする、遊ぶスペースを限定するなどの工夫が必要
ということが分かりました。
「ママガク オンライン校」は自宅にいながら子育てに関する講座を受けることができるため、感染予防のために外出を控えている人や子どもが小さいため長時間の外出が難しいという人にぴったり!
はじめて参加する人にぴったりの無料講座も開催されているので、はじめての子育てに悩みや不安をかかえている人はぜひ無料講座から参加してみてくださいね。
「ママガク オンライン校」を活用し、子どもの発達を促す遊びやしつけの仕方などを学びましょう!
★「ママガク オンライン校」の使い方・登録方法を画像付きで解説!
★「オンラインおやこ園」の評判・口コミは?おすすめポイントもまとめてみた!
★オンライン保育園の一覧まとめ!目的別おすすめサービスも紹介
スポンサーリンク