先月5月は、トランプ大統領を令和初の国賓として迎え、今月6月28日・29日にはG20大阪サミットで各国の首脳を迎えることとなりました。
G20サミットとは、メンバー国や招待国の首脳、国際機関など、37の国や機関が参加し、経済分野を主要議題として毎年開催される国際会議です。
2019年は日本が議長国となり、日本がこれまで経験したことのない大規模な国際会議が大阪で開催されます。
そもそもG20のメンバーってどこの国?来日する各国首脳って誰?いつ来るの?って気になりますよね。
今回は、G20大阪の参加来日メンバーの顔ぶれと、各国首脳(トランプ大統領や習近平国家主席など)の来日スケジュール日程を一覧でまとめて紹介します!
ではまず、G20大阪サミットの日程と場所から見ていきましょう!
※2019年6月27日の情報です。新しい情報がわかり次第更新します。
関連記事:
▶【G20大阪】各国首脳来日メンバーの顔ぶれ一覧!安倍首相との会談スケジュール日程も
▶G20大阪に伴う交通規制日程・時間一覧まとめ!高速道路や一般道路の通行止めはどこ?
▶G20大阪 JR・地下鉄・阪急の交通規制一覧まとめ!混雑状況や影響を予想してみた
▶【G20大阪】トランプ大統領来日で宿泊するホテルの場所はどこ?前例から予想してみた!
▶【G20東京への影響】JR・東京メトロ・東急でコインロッカー使用停止駅一覧!事前予約方法も調査
スポンサーリンク
G20大阪サミットの開催スケジュール
G20大阪サミット関西推進協力協議会の公表によると、2019年G20サミットの開催スケジュールおよび会場(予定)は以下のとおりです。
【G20開催日】
2019年6月28日(金曜日)、29日(土曜日)の2日間で開催。
【G20会場(予定)】
会場名:大阪国際見本市会場(インテックス大阪)
住所: 〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102
G20大阪サミット参加国
G20大阪サミット関西推進協力協議会によると、G20に参加するメンバー国と
招待国・国際機関は以下のとおりです。
【メンバー国】
- フランス (G7)
- アメリカ (G7)
- イギリス (G7)
- ドイツ (G7)
- 日本 (G7)
- イタリア(G7)
- カナダ (G7)
- 欧州連合〔EU〕 (G7)
- アルゼンチン
- オーストラリア
- ブラジル
- 中国
- インド
- インドネシア
- メキシコ
- 韓国
- ロシア
- サウジアラビア
- 南アフリカ
- トルコ
【 招待国 】
- オランダ
- シンガポール
- スペイン
- ベトナム
- ASEAN議長国(タイ)
- AU議長国(エジプト)
- チリ(APEC議長国)
- セネガル(NEPAD議長国)
【国際機関】
- 国連(UN)
- 国際通貨基金(IMF)
- 世界銀行
- 世界貿易機関(WTO)
- 国際労働機関(ILO)
- 金融安定理事会(FSB)
- 経済協力開発機構(OECD)
- アジア開発銀行(ADB)
- 世界保健機関(WHO)
各国首脳の顔ぶれと来日日程一覧(トランプ大統領・習近平国家主席など)
各国首脳の来日メンバーおよび来日日程は以下の通りです。
アメリカ トランプ大統領
トランプ大統領の来日日程に関する詳細な情報は入っていませんが、6月28日午前中に安倍首相との首脳会談が予定されているため、以下の日程と予想しました。
※追記:トランプ大統領は6月27日に到着されました!
【トランプ大統領の来日日程(予想)】
2019年6月27日(木)~30日(日)
https://twitter.com/Akihiko_Japan/status/1134296554838216705?s=20昨日の首脳会談、4人だけの夕食会、そして本日のゴルフと、トランプ大統領と10時間以上を共に過ごすなかで、北朝鮮問題への対応、経済、G20大阪サミット、更には世界情勢に至るまで、様々な課題についてじっくりと話をすることができました。 pic.twitter.com/WYlTsLBD19
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) April 27, 2019
中国 習近平国家主席
習国家主席は、6月27日午後に安倍首相との首脳会談が予定されているので、以下の日程と予想しました。
【習近平国家主席の来日日程(予想)】
2019年6月27日(木)~30日(日)
【河野外務大臣と楊潔篪中国共産党中央政治局委員との会談】
— 外務省 (@MofaJapan_jp) May 17, 2019
河野外務大臣は,17日,中国の楊潔篪共産党中央政治局委員との間で会談を行い,G20大阪サミットの際の習近平国家主席の訪日が,新たな時代にふさわしい日中関係を内外に示す好機となることを期待する旨述べました。https://t.co/S4Ct7GUHOW pic.twitter.com/vYSaGi4gdx
ロシア プーチン大統領
プーチン大統領の来日日程に関する詳細な情報は入っていませんが、6月29日午後に安倍首相との首脳会談が予定されているため、以下の日程と予想しました。
【プーチン大統領の来日日程(予想)】
2019年6月27日(木)~30日(日)
前回G20首脳会談の際には、プーチン大統領が出席されていたので、今回もプーチン大統領が出席されるでしょう。
前回2018年G20の様子は以下の通り。
スポンサーリンク
G20首脳会談が開催される中、プーチン大統領は日本の安倍晋三首相との会談#プーチン: 最重要分野での協力に向け相互活動すべく、私たちはあらゆる機会を利用して、互いの時計を合わせようとしています。
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) December 3, 2018
続きを読む: https://t.co/zoNgrlc3Bw pic.twitter.com/nr1pcNs8bp
ドイツ メルケル首相
メルケル首相の来日日程に関する詳細な情報は入っていませんが、G20開催による交通規制が6月27日~30日で実施される予定なので、以下の日程と予想しました。
【メルケル首相の来日日程(予想)】
2019年6月27日(木)~30日(日)
今年2019年2月にメルケル首相が来日された際、安倍首相とG20大阪サミットに向けた連携の話し合いがされています。
日独首脳会談
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) February 4, 2019
メルケル首相と安倍総理は互いに長期政権なので何度も会っているが
いや、驚いた…安倍総理と話すメルケル首相が
こんなに穏やかな笑顔を見せたことが、過去にあっただろうか
①自由貿易体制の維持(日EUのEPA発行)
②G20大阪サミット協力連携
③ 機密情報の交換「情報保護協定」を締結 pic.twitter.com/zRqAGjLDtT
フランス マクロン大統領
フランス大使館の情報によると、本日マクロン首相と安倍首相との首脳会談が予定されています。
ですので、G20開催期間に1日加え、下記来日日程と予想しました。
【マクロン大統領の来日日程(予想)】
2019年6月26日(水)~30日(日)
【今日の数字🔢】2017年の大統領就任からわずか2年で #マクロン大統領 (@EmmanuelMacron)は安倍首相(@AbeShinzo)と6回の会談を行いました!6月26日には7回目となる会談が予定されています。@kantei @Elysee#マクロン来日 pic.twitter.com/75kCX0iVns
— フランス大使館 (@ambafrancejp_jp) June 25, 2019
イギリス メイ首相
メイ首相が辞任を表明され、6月7日に与党・保守党の党首を辞任する予定です。
BBCニュースジャパンによると、次期首相は7月末までに就任する予定で、党首選考で後任が決まるまではメイ首相が首相の職に留まる意向とのことなので、G20はメイ首相が出席すると予想します。
メイ首相の来日日程に関する詳細な情報は入っていませんが、G20開催による交通規制が6月27日~30日で実施される予定なので、以下の日程と予想しました。
【メイ首相の来日日程(予想)】
2019年6月27日(木)~30日(日)
https://twitter.com/nicosokufx/status/1132058920661291009?s=20韓国 文在寅(ムン・ジェイン)大統領
文在寅大統領の来日日程に関する詳細な情報は入っていませんが、G20開催による交通規制が6月27日~30日で実施される予定なので、以下の日程と予想しました。
【文在寅大統領の来日日程(予想)】
2019年6月27日(木)~30日(日)
今回のG20では、韓国が唯一『主催国と首脳会談できない国』になるかもしれない、とネット上がザワついています。
G20:韓国、唯一「主催国と首脳会談できない国」になる恐れも https://t.co/olFlqLc5UM pic.twitter.com/esbtYVI8Fl
— 02kotonoani (@02kotonoani) May 31, 2019
安倍首相、アルゼンチンでも「過去志向」の韓国・文大統領と会談せず – ZAKZAK https://t.co/OqOBpGWUPO 安倍晋三首相は20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の際に韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との会談を行わない方向だ。文政権が対日関係で「過去志向」に走… pic.twitter.com/bxIPdRycvr
— Gnews (@Gnews__) November 30, 2018
まとめ
G20大阪サミットの概要や参加国、各国首脳の顔ぶれと来日スケジュール日程を一覧で紹介しました。
まとめてみると、参加国と国際機関の多さに驚きました!
先月5月のトランプ大統領来日でも、相当な交通規制やロッカーの規制があったので、今回のG20の来日メンバーを見る限り、それを超える規制がなされるでしょう。
そして、注目されている、トランプ大統領と習近平国家主席の米中首脳会談ではどんなことが話し合われるんでしょうか。気になりますよね。
特に、株取引をされている方はソワソワしちゃいますね。
※2019年6月27日時点の情報です。 新しい情報がわかり次第更新します。
関連記事:
▶【G20大阪】各国首脳来日メンバーの顔ぶれ一覧!安倍首相との会談スケジュール日程も
▶G20大阪に伴う交通規制日程・時間一覧まとめ!高速道路や一般道路の通行止めはどこ?
▶G20大阪 JR・地下鉄・阪急の交通規制一覧まとめ!混雑状況や影響を予想してみた
▶【G20大阪】トランプ大統領来日で宿泊するホテルの場所はどこ?前例から予想してみた!
▶【G20東京への影響】JR・東京メトロ・東急でコインロッカー使用停止駅一覧!事前予約方法も調査
スポンサーリンク