日本初の液体ミルクが販売スタートしましたね!
先に販売スタートしているグリコの液体ミルクは、販売1週間ほどはアマゾンや楽天でも売り切れと、手に入りにくい状況でした。
グリコ 『アイクレオ赤ちゃんミルク(以下、アイクレオ)』 に続いて
明治からも液体ミルクが発売される予定ですよ!
商品名は『明治ほほえみ らくらくミルク(以下、ほほえみ)』です。
他の日本メーカーは液体ミルクを販売するのか?気になるところですが
厚生労働省の製造承認を得ているのは『グリコ』 と『明治』なので
当面は『アイクレオ』と『ほほえみ』の2つになりそうですね。
続いて、発売日や値段についてご紹介していきます!
※2019年4月24日の情報です。情報が入手でき次第随時更新します!
『液体ミルク』の関連記事はコチラ↓
【関連記事】
■グリコと明治の液体ミルクの違いは?比較しつつ値段や成分・使い勝手もチェックしてみた
スポンサーリンク
明治の液体ミルク『明治ほほえみ らくらくミルク』の発売日と値段は?
発売日は4月26日(全国販売)
株式会社明治のプレスリリースによると、以下の記載となっていましたが、最新の情報を検索したところ、明治のHPにて掲載されていました!
店頭や通販で購入できるのは4月26日からです。
- 2019年3月下旬 一部施設にて 先行販売
- 2019年4月下旬 全国にて発売

値段は1本240ml 232円とグリコよりも割安
『明治ほほえみ らくらくミルク』の希望小売価格は232円(税込)です。
グリコ『アイクレオ赤ちゃんミルク』は216円(税込)で販売されているので「グリコの方が安いのかな?」と思ってしまいがちですが、容量が倍程度異なるので明治の方が割安です。
明治とグリコの単価を比べると、以下の通り明治の方が安いことがわかります。
【価格比較】 (全て税込表示)
- 明治 『ほほえみ』 232円(240ml) 単価:1.0円/ml
- グリコ『アイクレオ』 216円(125ml) 単価:1.7円/ml
購入できる販売店舗・通販購入先はどこかを調査!
お店ではどこで購入できる?
株式会社明治のプレスリリースによると、『ドラッグストアやベビー専門店など(4月下旬より)』 と記載されています。
既に発売しているグリコでも同じ記載だったので、グリコと同様の販売店が予想されます。
【店頭販売予想】 グリコの液体ミルク販売店舗
スポンサーリンク
- 赤ちゃん本舗
- ベビーザらス
- 各ドラッグストア
すぐではないかもしれませんが、災害対策用品としてホームセンターでも販売されるもしれませんね。
ちなみに、3月下旬から先行販売する『一部施設』について明治へ電話で問い合わせたところ
※2019年4月17追記:調査した結果、先行販売は『東京ディズニーリゾート』のようです。身近ではない場所なので4月26日を待つ感じだなと。
次女(0歳6ヶ月)、初TDR 。
— 山本 清香 (@sayakayamamoto) April 5, 2019
家族の春休みも兼ねて、今回は義両親も一緒に。
明治提供のベビー休憩室にお世話になったら、今月下旬発売の「ほほえみ」液体ミルク缶が先行発売されていました!ありがたや〜。#うさたま #うさピヨ pic.twitter.com/jIY7GfrEQF
通販ではどこで購入できる?
通販も同様に、グリコで販売されているところからの販売が予想されます。
【通販予想】 グリコの液体ミルク販売店舗
- 楽天市場
- Amazon
- トイザらス
- 赤ちゃん本舗
『明治ほほえみ らくらくキューブ 』の通販先は、上記に加え『西松屋』もありますので、『西松屋オンラインストア』でも販売されることが予想されます。
楽天、Amazon、Yahooショッピング、トイザらス・赤ちゃん本舗のオンラインストアでは予約販売がスタートしていました!(2019年4月24日時点)
まとめ
明治の液体ミルク『明治ほほえみ らくらくミルク』の発売日や値段、購入できるお店についてご紹介しました。
粉ミルクと言えば、 明治 “ ほほえみ ”というイメージの方も多いのではないでしょうか?
育児用粉ミルクの人気ランキングでは堂々の1位です(引用元: ベビカム)。
計量不要で粉ミルクがつくれる『明治ほほえみ らくらくキューブ』を愛用していた私は
「キューブって便利で楽だな~」と思っていましたが、グリコの液体ミルクを使ってみると「便利さの次元が違う!」と驚いています。
グリコでの液体ミルクは、発売日から1週間程度は各店『売り切れ』『入荷待ち』『お一人様5セットまで』と入手が困難な状況でした。
これが『ほほえみ』ブランドとなったら、さらに手に入りにくくなることが予想されます!
GWに帰省やおでかけ、旅行で液体ミルクを使いたい場合は、既に発売されているグリコの液体ミルクを事前に購入することをオススメします!
今後、詳しい情報がわかったらこちらの記事を更新していきます!
『液体ミルク』の関連記事はコチラ↓
【関連記事】
■グリコと明治の液体ミルクの違いは?比較しつつ値段や成分・使い勝手もチェックしてみた
スポンサーリンク