
こんにちは。私は3歳と6ヶ月の子供をもつママで、授乳の影響で大食いになってしまいました。
ダイエットのためは食事管理だけでなく運動もしなければと思っていますが、子どももまだ小さいためジムなどに行く時間はありません。
そんなときに見つけたのが、自宅にいながら本格的なトレーニングを行うことができる「ドクタートレーニング」!
今回は、「ドクタートレーニング」の申し込み手順・登録方法を画像つきで解説します。
結論から言うと、
- 「ドクタートレーニング」公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力し、申し込み・登録完了
の2つのステップで申し込むだけなので、登録方法もとても簡単!
ドクタートレーニングはマンツーマンで指導をうけることができるパーソナルと、気軽に受けられる配信型のグループレッスンがあるので、自分にあったトレーニング方法を選ぶことができますよ。
それでは早速、「ドクタートレーニング」の申し込み手順・登録方法を画像つきで詳しく解説していきます(2022年7月27日の情報です)!
スポンサーリンク
「ドクタートレーニング」の申し込み手順・登録方法を画像つきで解説!
小さい子どもがいてジムに通えないお母さんや、新型コロナウイルスの感染予防のために外出を控えていて運動不足を感じている人もいますよね。
そんなときは、自宅にいながら本格的なトレーニングを行うことができる「ドクタートレーニング」を活用してみてはいかがでしょうか?
それでは早速、「ドクタートレーニング」の申し込み手順・登録方法を画像つきで詳しくみていきましょう。
手順1.「ドクタートレーニング」公式サイトにアクセス
まずはじめに、「ドクタートレーニング」公式サイトへアクセスします。
スポンサーリンク
(引用:https://drtraining-online.jp/)
「体験トレーニングお申し込み」をクリックし、個人情報の入力に進みましょう。
今ならオンラインパーソナルレッスンで入会金無料などのキャンペーンも実施中なので、お得にトレーニングをしたい人はぜひ早めに申し込みをしましょう(2022年7月27日の情報です)!
手順2.個人情報の入力し、申し込み・登録完了
個人情報の入力では、以下の情報を入力していきます。
- 名前
- 性別
- 電話番号
- メールアドレス
- 第1希望日
- 第2希望日
- 目的
- トレーナーの希望
- 支払い方法
入力が完了したら、「送信する」をクリックして申し込み・登録完了です。
こちらの解約方法も参考までにチェックしてみてくださいね。
まとめ
今回は、「ドクタートレーニング」の申し込み手順・登録方法を画像つきで解説しました。
これまでをまとめると、ドクタートレーニングは以下の2つのステップで申し込むことができます。
- 「ドクタートレーニング」公式サイトにアクセス
- 個人情報の入力し、申し込み・登録完了
「ドクタートレーニング」のメリットは自宅でも簡単に本格トレーニングを行うことができることなので、小さい子どもがいるお母さんや新型コロナウイルスの感染予防のために外出を控えている人にぴったり!
今ならオンラインパーソナルレッスンで入会金無料などのキャンペーンも実施中ですが、こちらのキャンペーンは先着順なので早めに申し込みをするのがおすすめですよ(2022年7月27日の情報です)。
画像付きの解説を参考にして「ドクタートレーニング」に申し込み、自宅でも本格的なトレーニングを行いましょう!
スポンサーリンク