
※こちらは2019年7月に作成した体験談です。
こんにちは。私はアトピー性皮膚炎を持つ赤ちゃん(7ヶ月)のママです。
赤ちゃんがいると、温度や湿度、ダニやカビなど気にすることがたくさんでちょっと神経質気味になっています。
GW後に暑い日が続いたので涼しくしようと、エアコンをつけたら去年よりも明らかに効きが悪くなっていたんです!
うちのベビーは肌が弱く、病院の先生から「ダニやカビは注意してね」と言われていたのもあり、エアコンクリーニングをすることにしました。
2年前にエアコン掃除をしたのですが、その時の業者がエアコンをエラーの状態で帰ってしまったこともあり、今回はどの掃除業者にしようかと慎重に選びました。
いろいろ探してみた結果、くらしのマーケットに辿り着き、ネットでの評判は良くないことがいくつか書かれていたのでちょっと不安だったんですが、実際にエアコンクリーニングをお願いしたところ、すごく良かったので体験談をレビューしていきますね。
私が感じた「くらしのマーケット」の良いところは
- 大手掃除業者よりも割安
- 口コミ件数、口コミ内容がしっかりしている
- エアコンクリーニング専門業者が多数ある という点です。
ということで、ここからは「くらしのマーケット」でエアコンクリーニングをした体験談、予約手順や支払い方法もレビューしていきますね。
まずは、私が「くらしのマーケット」を選んだ理由から紹介していきます!
→ 今すぐ『くらしのマーケット』で、自宅エリアのエアコンクリーニング業者を見てみる
スポンサーリンク
エアコンクリーニングで「くらしのマーケット」を選んだ3つの理由
単純に安かったから
ある程度大きな会社で、エアコンクリーニングをやっているところと比べると、くらしのマーケットの方が安いです。
「くらしのマーケット」は、業者と利用者をマッチングするサイトなので、業者によって金額が異なりますが、総じて大手よりも割安です。
【エアコンクリーニング料金 (1台あたりの税込金額)】
(↓途切れる場合は、横にスクロールもしくはスマホ画面を横向きにすると表の続きが見れます)
名称 | 壁掛けエアコン(円/台) | 掃除機能付き/台 |
くらしのマーケット ※ | 4,800円~(税込) | 9,800円(税込)~ |
おそうじ本舗 | 12,100円(税込) | 20,900円(税込)~ |
カジタク | 13,200円(税込) | 21,780円(税込) |
※2022年5月25日調べ
※『くらしのマーケット』は、自分で業者を選ぶため一律料金ではありません。記載料金は全国最安値を記載。
口コミ・レビュー投稿が整っていたから
エアコンクリーニング業者を選ぶ方法は「自宅の住所」を入力して、以下の検索方法から絞り込んで業者を選ぶことができます。
【くらしのマーケット 業者の検索方法】
- ランキング検索
- 料金の安い順
- 口コミが多い順
- 口コミ評価の高い順
(引用:https://curama.jp/aircon/wall/?sort=recommended&#servicelist)
口コミが多れば実績が多いと判断できますし、口コミ評価が高い順なら、満足度が高いと判断できます。 ちなみに口コミ評価の高い順にすると、こんな感じです。
見てみると口コミ数は100件以上で、口コミ評価は4.9以上です。 しかも口コミの中身も見れるので、どんな施工だったのか、人柄や作業の様子もわかっちゃいます。
金額と口コミを見てエアコン掃除業者を選べたから
くらしのマーケットでの金額は、業者によって異なります。
口コミの評価・内容が充実しているので、口コミの内容と金額を見てエアコン掃除業者を選べます。
あまりに安いとちょっと心配になるので、口コミをしっかり見て決めることをおすすめします。
私は2年前に大手掃除会社へエアコンクリーニングを依頼した際、作業に入った人がイマイチだったんです。
掃除が終わって作業員の方が帰った後、エアコンをつけようと思ったら、今まで見たことのないライトが点灯していてエアコンが動かない…。
エアコンの説明書を見ると「エラー」のマーク。
電話連絡した結果、翌日に来てもらい作業。そこまで暑くない日だったので良かったですが、熱帯夜な日だったら最悪だったなーと感じました。
事前にエアコンの型番も聞かれたから教えていたのに…。
「大手掃除会社は安心」と思いがちですが、作業する人によってはイマイチなことも経験したので 今回は、施工業者の口コミ内容がしっかり見れる「くらしのマーケット」へ依頼することにしました。
「くらしのマーケット」エアコン掃除の予約方法・支払い方法はちょっと面倒かも?
エアコンクリーニングの予約方法
- くらしのマーケット公式サイトへアクセス
- エアコンクリーニング を選択
- ご自宅のエリア(都道府県市区町村)とエアコンのタイプ(壁掛け等)を選択
- エアコン掃除業者のリストが出てくるので、金額と口コミを見ながら選択
- エアコン掃除の台数と予約情報、予約日時を入力
- 登録したメールアドレスへ「くらしのマーケット」の登録メールが届くので、メール記載のURLをクリック
- 仮予約と会員登録終了
- 予約したエアコン掃除業者からの連絡により、予約成立
ちなみに私は、ランキング1位の掃除業者さんへ依頼しました(著者が検索したのは、2019年7月16日です)。
服装や髪型、喫煙者かどうかについても記載されていて好印象で、口コミ評価の高さと詳しいサービス内容が決め手でした!
予約後~施工前までの流れ
- 予約成立後、登録したメールアドレスに業者からメッセージが届き、開くと「くらしのマーケット」のチャットが起動するので、必要に応じ掃除業者とやりとり(業者によって連絡有無は異なります)
- 予約日前日等、当日の到着見込み時間の連絡(業者によって連絡有無は異なります)
- 予約当日
支払い方法
ちょっと困ってしまったのが支払い方法です。
私は基本的にクレジットカードで支払いを済ませ、現金をあまり持ち歩かないようにしています。
ですので、てっきりクレジットカードでの支払いが済んでいると思っていたら、施工後「お支払いをお願いします」と言われ、あたふた…。
しかもこういうのって、お釣りのないようにすることが理想なので、支払代金を用意するのが少し面倒でした。
「くらしのマーケット」の業者への支払いは現金のみが多く、クレジットカード対応は少なめです。
クレジットカード対応の会社は、対応のマークがついています。
基本現金で、ペイペイなら対応という業者もいますので、事前に支払い方法を確認しておくのがおすすめです。
スポンサーリンク
(引用:https://faq.curama.jp/%E3%81%8A%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-5f2b99db055a23001e7dd414)
【施工体験談】くらしのマーケットでのエアコン掃除を写真付きでレビュー
エアコンクリーニング依頼内容
ここからは「くらしのマーケット」でのエアコン掃除を依頼した施工体験をレビューしていきます(2019年7月の体験談です)。
エアコンクリーニングの依頼内容は以下の通りです。
【エアコンクリーニング依頼内容】
- エアコンクリーニング(掃除機能付き) 2台
- オプション:消臭抗菌コート 2台分
- オプション:室外機洗浄 2台分
室外機の洗浄は今までやったことがなかったので、この機会に依頼することにしました。
当日の流れ
施工当日の流れは以下の通りです。
【当日の流れ】
- 自宅到着 (HP掲載写真の方が来ました。時間ピッタリの到着で好印象。)
- エアコンの場所確認
- エアコンの運転確認
- 作業スペースの確保・養生
- 機械や器具の準備
- エアコンクリーニングの作業開始
- エアコンカバーと室外機の洗浄
- エアコン部品を元に戻し、動作確認
- 片付け
- 支払い
合計3時間で作業が完了しました。
ビフォーはこんな感じ!写真で解説(カビや汚れの画像があるのでご注意ください)
最も使っている、リビングのエアコンのビフォー写真はこちら!
(カビや汚れの写真が苦手な方はスルーしてください。)
【エアコンクリーニング ビフォー写真】
2年前にエアコンクリーニングしましたが、カビがビッシリでした。
見た瞬間、心の中で「きゃーぁぁ」でした。
取り外してもらったカバーにも、こんなにカビが!キャー!
0歳7ヶ月の我が子のためにも、やはり頼んで良かった、とまだ洗浄始まってないのに思ってしまいました。
アフターはこんなにキレイになりました!写真で実証
そして、エアコンクリーニング後はこちら!
【エアコンクリーニング アフター写真】
あぁーこちらの写真は、平和な心で見れますね。
まだ汚れが残っていますが、これは染み付いてしまってこれ以上とれないとのことでした。
左の青い部品の下にあったスポンジも、カビだらけだったのがキレイになってました!
スポンジの色が違うので新しいものに替えてくれたのかもしれませんね。
【エアコンクリーニングの汚れ】
左側が寝室の汚れ、右側がリビングの汚れです。
やはりたくさん使う、リビングのエアコンの方が汚れているとのことで、右側の方が黒いですね。
「くらしのマーケット」でエアコン掃除をした感想と評価
良かったところ
- 口コミを見て選べたこと
- 業者でそれぞれ作業の紹介ページが違うので、真面目に誠実に書いているところを選んだところ、本当にそんな感じの人だったこと
- 安くて、質の高いところにお願いできて、ちゃんとキレイになったこと
- エアコンを使ったところ、温度設定が1~2度改善されたこと(25度設定→26、27度設定でOK)
イマイチだったところ
- 支払い方法が現金だったところ
- 床に水滴がこぼれていたところ(私は許容範囲ですが、水滴程度でも気になる方は通路を養生した方がいいかもです)
感想
5段階評価で行ったら、星4つです ★★★★!
キレイになったし、安かったし、エアコンクリーニングのプロにお仕事をしてもらい満足です。
支払い方法にクレジットカードがあれば良かったなぁという感じです。
2年前にお願いした掃除大手のエアコンクリーニングの業者よりもテキパキ仕事をされていて、無駄がない印象でした。
前日に「当日は12:30~12:45到着見込み」との連絡があり、当日は12:30ピッタリに到着と、仕事ができる人と感じました。
そしていろんなアドバイスももらえました。一例を紹介すると
「2回夏を超えたらしっかり汚れているので、次は2020年夏後がおすすめですね。」
「エアコンクリーニングをするのに一番いい時期は秋。閑散期で料金が違う業者がいるのでそういうところに依頼するなら1月頃です。」
など、いろんなことを教えていただきました。
0歳の息子にも挨拶してくれて、丁寧な方でした。
まとめ
くらしのマーケットでエアコンクリーニングをした体験談を紹介しました。
予約手順や支払い方法、施工のビフォー・アフターも写真でお恥ずかしながらレビューしてみました。
くらしのマーケットでのエアコンクリーニングの特徴や選ぶ基準のまとめは以下の通りです。
- 料金は大手より割安で、業者ごとに設定されている
- 口コミの数・口コミ内容が整っている
- 予約手順は一般的な印象
- 業者のページにある「サービス内容」はしっかり見た方がいい(丁寧に作っているところがおすすめ)
- 支払い方法は、現金のみの業者が多い
2年前にエアコン掃除をしましたが、やはり2年経つと汚れがびっしりになっているからか、エアコンの効きが悪くなっていました。
去年はエアコン26℃設定だったのが、今年は25℃設定じゃないと暑い状態でした。
でもエアコンクリーニング後は、27℃設定でもOK、家族みんな揃うと26℃設定だなという状態です。
ですので定期的に掃除をすることは、省エネにつながり、家族の健康にも良いですね!
→ 今すぐ『くらしのマーケット』で、自宅エリアのエアコンクリーニング業者を見てみる
スポンサーリンク